スズキ エスクード 「8,000km走行での感想です。 国産...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ エスクード

グレード:-

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

8,000km走行での感想です。 国産...

2008.7.4

総評
8,000km走行での感想です。
国産車で何かいいものはないか探していたところ、
エクステリアでやられ、試乗。
2.0L車の試乗でしたが、「こりゃ、いいなぁ」と思い、ESP、サンルーフ搭載の限定車が出て、ホイールもガンメタ塗装とこれが決め手となり、車重から2.7Lを選び、購入。
ディーラーの売る気の無さとやる気の無さで、
近くのモータースで購入。値引きもさほど変わらず。
始めは乗ってて「しっかりした造りだなぁ」と関心していたが、しばらくしていろんなところから異音が発生。サンルーフ、ドライブシャフト、パネル等々・・・。
モータースに車を預け、ディーラーにその旨を伝えたところ、「もっとひどい音じゃないと対応できない」とディーラー。閉口ものでした。「一応グリスアップしときました」だって。
もちろんひとつも直らず、帰車。
おまけで車内は足跡だらけで、サンルーフのプラ部分は割れていてさらにひどい音に・・・。
もう、二度とスズキ車は買わないでしょう。
この車を考えてる方、リセールバリューも考えたらトヨタ車がいい。
後悔するのは自分だけで十分です。中古のプラド辺りを探してみては。
現在はディーラーに出さず、全て自分で修理してます。
ウィンカー音が小さいと思ってる方、アーシングをしてみては。
それでも駄目ならダイナモから直接バッテリー+に線をつなぐと音が大きくなります。
弊害として、ブレーキを踏むとリレー音が「カチカチ」しますけど。
サンルーフから水が漏れてる方、シリコンスプレーをゴムパッキンに塗ると直ります。
運転席の頭上からキシミ音がしている方、ルームミラーを留めている金属フレームと天井のインシュレータが干渉していますので、スポンジをここに入れると直ります。
但し、金属フレームがバリだらけです。怪我に注意してください。
以上の内容から、耐久性もなさそうで10年乗れるか心配ですね・・・。
満足している点
・エクステリア
・3500回転からのエンジンフィール
・固めの足回り
・ドアの開閉音(リアは除く)
・ドア下部の形状(足に汚れが付かない)
不満な点
・内装のキシミ音が多い
・ディーラーの対応(全てにおいてレベルが低い)
・遊びのないステアリング(中心付近がシビアすぎ)
・低速トルクのないエンジン
・2速のエンブレが出来ない
・傷が付きやすい内装
・中途半端な位置付け(オン車かオフ車かはっきりしてほしい)
・トラブルが多い(サンルーフ異音、ドラシャ異音)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離