スズキ エスクード 「オフロードの走破性を極力犠牲にせず、オン...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ エスクード

グレード:2.0XG_4WD(MT_2.0) 2007年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

オフロードの走破性を極力犠牲にせず、オン...

2007.9.2

総評
オフロードの走破性を極力犠牲にせず、オンロードでの快適性を実現していることは賞賛に値すると思います。FRベース、縦置きエンジン、副変速機、ラダーフレーム(厳密にはモノコックにビルトインしてますが...)、高いアプローチアングル、ランプブレークオーバーアングル、デパーチャアングルという車としての基本的な部分を練り込んだ結果、電子制御等に頼ることなく高い走破性と快適性を両立しており、FFベースの車の車高を上げて、電子制御に頼った4WDシステムを最新技術と称して売り込む他社のSUVとは一線を画します。私の場合、アウトドアスポーツを楽しむ為の移動の道具として使用しますので、購入時はエクストレイルと比較しました。移動の道具として考えれば、今の日本では林道と雪道を走れれば事足りるので、エクストレイルの走破性で充分だと思いますし、道具としての内装の練り込みはエクストレイルの方が上だとは思うのですが、MTミッションを運転するのが好きな自分としては、自分が運転する車としての楽しさはエスクードの方が魅力的だと感じました。実際に購入し運転してみて、その判断に間違いは無かったと確信しています。自分的にはお勧め度は10点なのですが、MT車に乗りたがる人は今日では少ないと思いますので、若干、減点しています。MT車探している人には10点付けてお勧めします。
満足している点
・MTが設定されていることと、シフトフィール非常に良いです。
・この価格帯のSUVでは間違いなくクラス最高のオフロードの走破性(副変速機付)
・ディスチャージヘッドランプ、シートヒーター、キーレスエントリー、ヒーテッドドアミラー、デアイサーが標準装備
・高級感こそないが、飽きのこない内装
・適度な固さで長距離走っても疲れないシート
不満な点
欠点と言える部分は自分としては折込み済みで買ったので不満は無いですが、あえて挙げると
・1.5tの車重に2LのNAエンジンは若干非力
 5MTだと問題ないけど、4ATだと気になるかもしれません。
・上記に関連して、町乗りの燃費はあまり良くありません。
 (高速では10km/l以上になりますが、町乗りでは7~8km/l)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離