スズキ エスクード 「田舎暮らしに最良の実用車」のユーザーレビュー

hondagorilla hondagorillaさん

スズキ エスクード

グレード:エスクード_4WD(AT_1.4) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
5

田舎暮らしに最良の実用車

2022.12.7

総評
運転マナーの荒さとか、幹線道路のペースの速さとか、ドカ雪とか、山あいの狭い未舗装路とか、そんな田舎の交通手段として、エスクードは最適なクルマです。
満足している点
雪国の田舎暮らしに過不足のないサイズとパワーがある。半年間、アルトワークスだの中古のクラウンだのと迷いに迷ったけれど、結果的にいまのライフステージに合ったこのクルマを選んだのは正解だった。
不満な点
運転支援装置は今ひとつ。レーンキープとか自動ブレーキとか、信用しきれない感じ。それとスズキばかり3台乗り継いできたけれど、塗装は伝統的に弱い。
デザイン

5

サイズが丁度いい。スイフト(ZC72S)に対してiphone一つ分だけ広い車幅と、荷室分だけ伸びた全長で、扱いやすく貧相さのない車格を得ています。
走行性能

5

AllGripによる積雪路での走行安定性は、いわゆる生活四駆とは別格のパフォーマンスがあります。雪国のフツウのドライバーが四駆に求めるのは、ラダーフレームだの派手な悪路走破性といった好事家向けの記号などでなく、路外逸脱の不安を低下させる安定性です。その意味でエンジン×駆動力配分×ステアリング×ESPの統合制御をするAllgripの恩恵は大きい。
乗り心地

5

タイヤの性能によるところが大きいと思います。スタッドレスにしたら一気に荒々しくなった。
積載性

3

スタッドレスタイヤとホイールを整備工場まで運ぶ程度の容量はあります。使い方次第でしょうね。
燃費

3

近場しか乗らないので11km/lです。こんなところでしょう。
価格

5

未使用車にナビとドラレコ、ETCで260万でした。当初の予算200万では選べるクルマがなかった。
故障経験
メーターパネルの酷いビビリ音には悩まされました。ただ、分解すれば素人目にも原因と対処法が一目瞭然ですので、音が出たらとりあえず分解しましょう。これじゃー鳴るだろ、と思う作りでした。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離