スズキ セルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
285
0

男で軽自動車が好きという感覚わかりますか?

しかも、スティングレイとか良い軽じゃなく、古くて安いやつです。

最近、嫁の軽(10年落ちのセルボ)に乗ることが多いのですが、なんかとても面白いのです。
必要十分なパワーと乗り心地、ピーキーとは無縁の操作性、アナログなインテリア装備、良燃費、、
一言で言えば、気兼ねがまったくありません。

いま、自分用の車は高級車とまでいきませんが、そこそこの物で、特別仕様のため、たまに出先の駐車場で眺められたり、後ろに回って車種をチェックされたりと、乗っている優越感はあるものなのですが、快適すぎて面白くないことに気付きました。
また、値も維持費も高いため、小さな傷が気になったり、防犯に気を使いストレスに感じることもあります。

で、セルボはと言うと、ぜんぜん気になりません(笑)
ボディカラーも元の色がどんな色だったか分からないハゲかたをしているので、傷?だからなに?という感覚です。
という話を知人にしたら、それはただどうでも良いと思ってるだけじゃないか?と言われたのですが、そんなことはないのです。
軽快でフットワーク良いところが面白いし、坂や高速でうなってるとこがまたパワー使ってるな!と感じて愛しいのです。

維持費、車両価格ももちろんですが、走りや扱い自体が好きで軽に乗られている男性は少ないでしょうか?

補足

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。 質問の趣旨と変わりますが、現行新車で買える100万円以下のMT軽自動車でオススメはありますか? インテリアは全アナログ、ドアもできればクルクルが良いです。 エアコン、ラジオさえあれば完璧です。 現状はハイジェットか、エブリィバンあたりが良いと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いろいろ乗り継いでまいりました。なかには人もうらやむ偉そうな
外車に乗り上から目線で周りの車を蔑んでいたアホですわたくし目は。
いま乗っているのが軽自動車です。車種はキャロルですが製造はスズキ
でこの車なんと燃費が25~32km/ℓ。おそらくハイブリッ
ド車を凌駕します。静かで軽くて加速は軽のそれじゃないです。
またみたらわかる安いやつやから車上荒らしもないし、こすられても
気にならんし本当に優れたやつです。買って一年ですが走行は
すでに46,000km。この車の次は軽トラに決めています。
軽トラがわたしの着弾地になると思います。

その他の回答 (9件)

  • 分かる!
    ミニカスキッパーが欲しいが、新車で我慢してます。

  • 分かりますよ。
    今の車に乗り換える前に、代車で13年落ちのミニカに乗っていました。
    オンボロでしたが今時の軽よりも100kg以上軽く、通勤で街乗りしているだけでも楽しかったです。
    このまま車検を通して購入してしまおうかと思ったくらい。

    傷とか汚れに関しては、軽でも普通車でもあまり感覚は変わらないです。
    自分の場合はちょっと特殊で・・・洗車やワックス・コーティングが趣味でありながら、険道走破や悪路・悪天候走行も趣味なので。
    綺麗にするのも汚すのも好きです。

  • 好きとかではないですが、普段MT乗っているので嫁の軽自動車に乗ると楽でナビもあって快適だなぁと感心します。
    所有している車がレースベース車なので乗り心地悪く、マフラー音がうるさいので子供を乗せるときは軽自動車に乗っけてます。その方が気を使わないので。

  • セカンドカーにMOVE(NA)があり、たまに乗りますが、エンジンがうるさく加速しないし、カーブ曲がったらぐらっと揺れるし、気持ち悪いだけのしょうもない車。燃費も悪いし。

    最新なら違うかもしれませんが、私は軽自動車は苦手

  • 食わず嫌いならぬ、
    「乗らず嫌い」
    で軽自動車を嫌ってる人には、一度乗ってみて欲しいですね。
    想像以上に楽しくて便利なので。
    車で見栄を張りたい人には無理だけど(笑)

  • そういうのを貧乏性って言うんです。
    高級レストランよりファーストフードのが気楽で好きってのと同じ感覚です。

  • 制限速度で走るなら必要十分な軽四
    大昔の軽四は、我慢の車だったけど
    移動手段としたら十分面白い

  • 軽も脚がしっかりしていれば、

    キビキビ動いて面白いし、

    エンジンの音や、ハンドル操作感は

    今の電子パワーステアリングなんかじゃ

    味わえない楽しさだと思います。

    それがメインカーとなれば、少し、、

    となるかもしれませんが、

    軽のキャンキャン走るあの感覚は

    わたしも好きです。

    人が1人乗っただけでも、

    ガソリンをハイオクに変えただけでも

    動作が変わる自動車の楽しさが分かる人は

    なかなかいないかもしれませんね!

    激しく同意いたします。

  • 私のミゼットⅡと同じ使い方ですね。
    雨に濡れない自転車代わりの様な使い方です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離