スズキ セルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
153
0

セルボhg21sに乗っていてダウンサスを付けようと思っているのですが、ダウンサスはnf210に決まったのですが、バンプラバーを買った方がいいのか悩んでいます。
純正だと乗り心地悪くなりますか

ね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

絶対に交換するべきです!

軽のサスペンションはストロークが短い。
よってダウンサスに交換すると
純正の長いバンプラバーでは絶対に底付きします。
この底付きした時の当たりが「乗り心地が悪化した」と表現されます。

この対策で純正バンプラバーをカットする人が多いですが、
スズキの場合「スズキスポーツ」から販売されています。
http://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/s-prc_sp/index.html


D.I.Yで装着する場合、純正バンプラバーはこじればすぐ外れますが、
新たに装着するのは大変です。
その時は車載パンタジャッキで押し込めばすぐに入ります。

質問者からのお礼コメント

2017.12.22 13:59

みなさんご回答ありがとうございました。
交換するに越したことはないと思うので交換しておきたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 私が乗っていたのはターボモデルですがサス交換だけで極端に乗り心地は悪化しました それ程高いバネレートではなかったんですけどね・・・

    バンプラバーはそのままでしたよ 硬くなる分 底付きは起きませんでしたし、役割を勘違いしてますよ。

  • バンプラバーは、走行中沈みきった時のストッパー的役割ですよ。
    乗り心地には関係ありません。 もしくは、バンプラバーゴムが接地するくらいまで車高が下がる可能性があるならバンプラバーを2/3や1/2くらいに切って装着するっていうのもアリかと思いますよ~。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離