スズキ セルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
616
0

現在の軽自動車でオススメの車種を教えて下さい。

現在ラパンに乗ってます。
ワゴンRから乗り換えましたがこの手のタイプが気に入りました。

まず、普段は一人でたまに友人と食事に出掛けたりする程度なので二人しか乗らず、6年乗った中で後部座席に人を乗せたのは4度程です。

ラパンの後部座席でも膝がフロントシートに当たらないので十分です。

※高速道路では後部座席に人は乗りません。



ラパンの良いところは
64馬力のCVTターボ、HIDオートライト、フォグランプ、オートエアコン、スマートキー、ステアリングやシートやシートベルト部の高さ調整機能があるから運転姿勢が決まる

ベンチシート
セルボはセパレートだったから諦めた

背が低めなので駅前等の高さ制限1500mm以下のタワーパーキングに入る


とても気に入ってますが12万キロ超えたからなのか足回りやエンジンの振動が増えて来て
ブッシュ?類が交換時期と言われたので新車にしようかと思ってます。


最近は背高の軽自動車ばかりですが、150cm程度の全高でターボがあったり装備の良い軽自動車ってありますか?


今思うとラパンってデザインは女性向けですが素晴らしい車だと思います。

全高の軽自動車が主流なのか、現在では
背の低い軽自動車=アルト、ミラ=価格が安い=装備も悪い
って印象ですが、ラパンは走行安定性?以外はソニカやセルボ路線でしたね。

ミラココアは確かターボ設定が無くてやめました。

補足

よく使うタワーパーキングは全高1550mm以下でした。 軽自動車はターボが無いと乗りたく無いのでターボ付きでマシなのはプレミアムって歌われてるホンダのエヌワンですか? エヌワンは実際に見ても、どうもボンネットが高いと言うか背高だなぁと感じるのですが背が低いのでロクなモデルが無ければエヌワンしか無いですかね? それかむしろ スイフト辺り買った方が良いんですかね、、、二人しか乗らない、高速は殆ど走らないのですけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

N-oneターボのローダウンがいいと思う!

加速は初期型のほうが良かった!

その他の回答 (1件)

  • 質問者さんの希望の、『150cm程度の全高でターボがあったり装備の良い軽自動車』 ということからすると、現在ではアルトのターボモデルが理想に近いと思います。

    アルトのターボのグレードは、RSとワークスの2種類があり、両車とも快適装備は軽自動車の中では上級レベルで十分だと思います。
    変速機はCVTではなく、RSは5AGS、ワークスは5MTと5AGSが選べます。
    滑らかな無断変速が好きな人には、5AGSは相性が悪いかもしれませんが、しばらく乗ると慣れると思います。
    私は2000kmほど乗った頃には完全に慣れました。
    もしCVTが好みなら、N-ONEのTourerが理想に近いと思います。

    RSとワークスの価格差は約21万円でワークスが高く、一般的にはRSのグレードで十分だと思いますが、ワークスの方が走行性能が高いので、走りの良さを重視するなら21万円追加してワークスが良いと思いますが、値引き後の支払い総額はFFの場合で約150万円になり、軽自動車としては高額な部類になります。

    N-ONEの Tourer と比べると、RSは約15万円安く、ワークスは約6万円高くなります。
    装備が充実した プレミアムTourer は、ワークスより高額です。
    ワークスは登場してから間もない車なので、中古でも割高だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離