スズキ アルトワークス 「実用性があって、かつその気になればなかな...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ アルトワークス

グレード:RS/Z(MT_0.66) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

実用性があって、かつその気になればなかな...

2008.9.22

総評
実用性があって、かつその気になればなかなか軽快に走れるという車だとおもいます。

社外パーツもけっこうあるので、要求するレベルに応じてチューンする楽しみもあります。
(可変バルブ付きの前期モデルはコンピューターチューンが難しくタービン換えて大幅にパワーを上げて燃調を整えてというようなハードチューンには向かないようですので、その予定の方は後期モデルにされたほうがいいようです。ノーマル状態のトルクは前期モデルのほうが上です。)

今、現行で売っている軽に比べるとあれですが、2名乗車までならきゅうくつな思いもしないしハッチバックで荷物もそこそこ積めるので十分満足だとおもいます。

旧規格H系との比較で、重くなった・デザインがどうこう・じゃじゃ馬感がうすれたなどいろいろ言われていますが、街乗りも含めて考えると実用性と走る楽しさをうまく融合させているいい車だと思っています。

載せている燃費は、2名乗車50%・エアコン使用率80%くらいでの目安です。
大体3000~3500くらいまで回して走っていました。
1人でエアコン切って走ればもっといくでしょう。

満足している点
●軽自動車なのでなにかとお金がかからない。
●軽量+パワフルなエンジンなこと。新規格にサイズアップして690キロ(FF)は立派だとおもう。やはり走りは素軽いし、旧型に比べ室内の騒音も減少しているとおもう。
●マイナー車であまり見かけない。
●純正ホイールのデザインがいい。(個人的な主観です)
不満な点
●エアコン使用時の結構なパワーダウン。いずれも軽なので仕方ないですが、二人以上人が乗ったときもけっこう重々しくなります。
●シフトレバーのストロークが大きすぎる。スポーツモデルなのでもう少しこだわってほしかったところではあります。
●ヘッドライトが少々暗い。高効率タイプでもハロゲンでは限界があるので、ディスチャージを入れたくなります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離