スズキ アルト ターボRS 「おもちゃ感覚で楽しめる軽」のユーザーレビュー

kenz_R kenz_Rさん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

おもちゃ感覚で楽しめる軽

2018.7.14

総評
120万円台で買える車としては秀逸だと思います。ワークスも検討しましたが、こちらにして正解だったかと。ボディ色のガンメタはちょっと羨ましかったですが、あの足回りだと、自分だけならいいですが、家族もたまに乗せるので、ちょっと厳しいですね。
価格差で、その分自分でいじっていっても面白いかもと思います。絶対MTという方は、ワークスしか選択肢がありませんが。
満足している点
車体が軽く、走行性能は不満なし。普通車から乗り換えても不満は少ないのでは。
また、車体価格も激安に感じます。120万円台でこれだけ走って曲がる軽自動車は無いかと。装備も、ノーマルアルトからすると、HIDを始め色々付いているので、お得感があると思います。
AGSもMTの原理と、AGSの癖を理解できれば、Dモードでもギクシャク感はないです。
あと、燃費もエアコン入れっぱなしで今の所21km/l以上走っているので、想定以上です。
不満な点
フロントグリルのメガネガーニッシュのデザインは、最初抵抗あり。慣れましたが。
あと、ルームランプが、前席のルームミラー部だけと言うのがちょっと残念。
小物入れも少ないので、後付とかで工夫する必要がありそうです。
内装もお金はかかってないけど、軽量化と思えば納得が行くかな。後で自分で弄る楽しみはあると思います。
デザイン

-

走行性能

-

慣らし中なので、上まで回していませんが、2速3速の3000rpm下位からの加速感はなかなかですね。回転の上がりが早く、慣らし中は気を使います。
コーナリングも、自分がいつも通っているコーナーで、前車と同じ速度で突っ込んでみましたが、軽くクリアしました。普通の軽のハイトワゴンなら、恐怖しか感じてなかったと思います。今後、峠道が楽しみですね。
乗り心地

-

硬めの味付けではありますが、しなやかさを感じます。峠専用車とするなら、ワークスの足が欲しくなるでしょうが。
市街地でも違和感はなく、同乗者からも不満はで無さそうなので、いい落とし所の足だと思います。
積載性

-

一番後ろのラゲッジスペースは、こんなもんかと。買い物程度なら十分。
まぁ、他の方も言っている通り、リアシートが分割で倒れたら言うことなかったでしょうが、前車に乗っている時は、14年間で2回程度しかそんなシチュエーション無かったので、現実的には問題なしって事ですかね。不満は無いです。
燃費

-

燃費は、500km程度走ったところですが、エアコン入れっぱなし、夜間はアイドルストップオフで、21.5km/lです。ちなみに、搭載燃費計と満タン法での誤差は0.1km/lでした。
価格

-

故障経験
現在は無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離