スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
60
0

ホンダライフ(JB1)のサイドブレーキバランスの調整方法

当方上記車種を所有しております、亡き父から譲り受けてタイミングベルトなど消耗パーツはDIYで交換して今月中にユーザー車検で数回目の更新予定です。
先日ブレーキ周りをリフレッシュしてパッドの交換やフルードの交換などして一通り整備が終わったのですが左右ドラムブレーキのサイドブレーキの効きが違うのに気付きましてサイドブレーキレバー周りの内装を外したところ片側に傾いた状態なのを確認できました。

ドラムブレーキは他の車種(スバル:ヴィヴィオ)での調整はしたことがあるのですがこのライフでは調整用として見覚えのある縦回りのギアのようなものが見当たりません

自動調整機構が付いているという事で構造が今時の車は複雑になっているようで
ネットで検索してみましたが同機構の片効きの調整をされている方のページは見つかりませんでした、調整方法をご存じの方は活字で伝えるのは難しいかと思いますがアドバイスいただけるとありがたいです。

---------------------------------------------------------------------------------
※なおあまり書きたくないのですが質問サイトに書き込むと「揚げ足取り」「マウント取り」「知識自慢」「質問に対する批判」「善意を偽った悪意のコメント」こういうのを今まで何度も書き込まれたことがあるのでそういうのは間に合っています
こんな文言をいちいち書きたく有りませんが書かないと必ず食らうので自己防衛のため何卒ご容赦ください
---------------------------------------------------------------------------------

#ライフ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

見た事のある、縦周りのギヤのとこに平たい板がついていると思います。
その板についている扇形の物の位置の変更(回転)により調整します。

ライニングをドライバーなどでこじって広げると、カチカチと作動するので見れば理解できると思います。
広げすぎた場合は、その扇形の部分のとこをドライバーでこじれば、一気にジャジャジャって、戻ります。
その状態から、ドラムを取り付けて、フットブレーキを踏んでいただければ、ジジジって自動調整されます。
そこから、ドラムをあけて2ツ3ツカチカチと上記の方法で広げれば、大体いい位置にになります。

その他の回答 (1件)

  • JB1は縦横どちらか忘れましたが、ギザギザで扇状のカムが有るかと。位置は自動で調整されますが、ワイヤーに傾きが有るのでギザ山が磨り減りロックされず調整が戻って仕舞ってる可能性が高いですね、左右のカム位置を比べ、同じならワイヤーの伸び。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離