現在位置: carview! > 新車カタログ > スバル(SUBARU) > ヴィヴィオ > みんなの質問(解決済み) > スバル ヴィヴィオについて
スバル ヴィヴィオ のみんなの質問
ID非公開さん
2020.11.16 18:03
純正水温計の温度が上がりがちです。
症状としては、ある程度の速度で走っていれば、真ん中ちょい下くらいで安定するのですが、アイドリング、または低速走行をしていると真ん中を超えてしまいます。
つい最近、タイベル交換時に、ウォーターポンプ、サーモスタットの交換を実施しているのでそこの不具合は考えにくいです。
症状から、ラジエーターファンがダメかと思ったので調べているのですが、ヴィヴィオはクーラーをかけると、水温に関わらずファンは回りますか?
また水温の上昇によりファンが回るのは純正水温計のどの辺に針がいくと回り始めますか?
i11********さん
2020.11.16 18:39
温度が上昇気味の時に外気導入モードでヒーター全開にして
温度が下がる様ならばラジエーターファンが回ってない可能性大です。
質問者からのお礼コメント
2020.11.24 02:06
1番分かりやすかったです
他の方もありがとうございました
tak********さん
2020.11.17 10:16
ど真ん中より針1~2本分上程度なら、正常な範囲。
サーモスタットが開くのとファンが回るのとでは温度差がある。
低負荷の走行中はファンが回らなくてもラジエターに風が当たるので冷える。
…冷えすぎにならないように、サーモスタットで低音側が調整される。
停車すると走行風が当たらなくなるので、水温が上昇。
…上がり過ぎないようにファンが回る。
水温計の針は、サーモスタットが開く温度とファンが回る温度の間で、多少は動く。
水温計が真ん中をわずかに超えた辺りでファンが回り、それ以上水温が上がらなければ正常。
y_s********さん
2020.11.16 19:20
スバルは、加速時はエアコンをOFFにするとか夜間はファンを回さないとか、小さな親切大きなお世話が大好きなメーカーですからVIVIOがどうだかですが、昼間アイドリング状態でエアコンONにすれば回るはずですよ。
だからファンが怪しいと思う。
i11*******さんの仰る方法でもいいし、ラジエーターに水をかけてもいいし、前から扇風機回してファンの代わりをさせてもいいですよ。
それで水温が下がるなら、やっぱりファンが怪しい。
いつまでもV8さん
2020.11.16 19:16
返答読んだ限り自身で点検と修理は無理でしょうね。
素直に整備工場に点検お願いしたほうが良い。何十万円も請求されたりはしないのでご安心を。
man********さん
2020.11.16 18:55
サーモが正常でウォーターポンプも異常なしなら
電動ファンの動作確認。
ラジエターの詰まりなどの能力低下。
ラジエターキャップの圧抜けや動作不良。
水温センサー異常。
このあたりのご確認を。
cha********さん
2020.11.16 18:19
ヴィヴィオに限らず通常はエアコンのコンプレッサーがONの時はファンも回ってるはずです
水温計ではほぼ真ん中付近でファンは動作を繰り返すので真ん中より針が上がるようなら異常と考えていいと思います
タイベル交換したヴィヴィオだと年式的にも距離的にもファンの可能性はありますね
ファンが回っていても風が弱く、簡単に手で止められたりする場合もありますから回っていればOKと言うわけでもありません
azw********さん
2020.11.16 18:06
スバル ヴィヴィオについて純正水温計の温度が上がりがちです。
朝1番
ボンネットを開け
ラジエターサブタンク
Lラインより下なら
サーモスタットかも
スバルヴィヴィオRX-R KK4(1995年式)を購入したのですが、消耗品の交換頻度はこのような感じで良いのでしょうか。 走行距離13-15万キロの間、毒キノコエアクリ、オイルクーラー付き エ...
2022.3.30
ベストアンサー:ヴィヴィオRX-Rの標準エンジンオイルは、10W-30Wで交換時期が3000km-5000km毎なら10W-40Wで良いかなと思います。インターネットの書き込み、情報だとエンジンオイルだけなら2.5L、オイルフィルターも交換なら2.7L。ミッションオイル75W-90W。ヴィヴィオRX-R最終型(E型)だけハイオクガソリン仕様(ガソリン給油口にステッカー?を貼ってあると思います。)標準プラグは、A
スバルヴィヴィオRXR KK4を貨物登録したい場合は、 2人乗りが多いと思うのですが、 ヴィヴィオバンのリアシートを用いた場合は4人乗り(車検証上で4人であれば良い。実用性は問わない) で貨物登...
2022.1.27
ベストアンサー:理論上ではそうなりますが、理論と現実は違うのは世の常です。 居住区管轄の軽自動車検査協会に相談して下さい。 ヴィヴィオの場合、乗用車と貨物車ではテールランプの形状が違います。 軽貨物基準のうちの開口部案件の1つである投影面積に引っかかるかと思います。 正確には、実測した上で軽自動車検査協会の判断となります。 ヴィヴィオ登録変更事例 https://minkara.carview.co.jp/...
スバル ヴィヴィオについて 純正水温計の温度が上がりがちです。 症状としては、ある程度の速度で走っていれば、真ん中ちょい下くらいで安定するのですが、アイドリング、または低速走行をしていると真ん中...
2020.11.16
ベストアンサー:温度が上昇気味の時に外気導入モードでヒーター全開にして 温度が下がる様ならばラジエーターファンが回ってない可能性大です。
車の屋根(ルーフ)塗装について、缶スプレー塗料で行う場合、きれいに吹くにはどうやればいいでしょうか。 車はスバル ヴィヴィオビストロ 色はダークグリーンマイカ(443番)です。 ルーフにサビが...
2013.5.25
コストコの「シェブロン」オイル 10W-40について 今回、試しに12本買ってみました。平成5年と平成10年のスバルの軽自動車の4気筒「EN07」に乗っています。片方(サンバー)はSCが付いてい...
2013.5.6
古い軽自動車のエンジンオイルに関して。メーカーはスバルです。 サンバー、ヴィヴィオと、2台スバルの軽自動車を保有しています。両方とも「EN07」エンジンです。年式はサンバーが20年選手で平成5年...
2013.5.2
SUBARU R2の自己診断? SUBARUのR2に乗っていますが、最近エンジンの警告灯が点灯しました。 以前乗っていたプレオには自己診断用の黒い一極のカプラーがあって、 警告灯の点灯回数でどこ...
2011.4.1
車両保険について何1つわかりません。 車両保険について教えてください。 今は平成5年式のスバルのヴィヴィオにのっていますが、査定が15万円なので車両保険をつけると保険料が 非常に高くなるのでつけ...
2011.1.18
車を修理するか乗り換えるか・・・。 スバル ヴィヴィオに乗っています。 現在37歳ですが中古車のヴィイオ(7年オチ2万キロ)を買って今年16年目で23年オチ23万キロです。 (その前は2年だけ中...
2018.4.3
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
現在車を購入したいと思い、いくつか候補を上げて検討中ですが、中々決まらず悩んでおります。 一応メーカーに拘りがあり、三菱がとにかく好きなのですが、現在販売中の車両はスペックを見る限 りどれも非力...
2016.2.19
学生一人暮らしの自動車維持について 大学進学して一人暮らしを始めたら自動車を所有しようと考えています。自動車維持はかなりお金がかかるので出来るだけ負担の少ない車種にしようと思っています。過去には...
2018.9.7