スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,960
0

タイミングベルト、ファンベルト交換後、異音がします。

13年で12000キロしか走っていないスバルヴィヴィオ(KK4)の、ファンベルト、タイミングベルト、テンショナー、クランクシール、カムシャフトシール、ウォーターポンプを交換しました。納車後かすかに音がするかなという感じだったのですが、日を追うごとに音が大きくなり、整備した工場に整備後4日で、昨日再入院しました。音の種類は、何かに当たっているように「カンカンカン」と言う感じで、回転が上がると、音も速くなります。その工場は土日も営業なので、今日様子を見に行ってみると、「クランクから音が鳴っている」とのこと。クランクシールとオイルシールの入れ間違いとか考えられますかね??その工場は、「どこかのベアリングがオイル切れなのでは?」と言いますが、そんなこと言ったら、自分と同じ車のタイミングベルト替えるたびに異音が発生しますよね??一応、タイミングベルトの掛け間違いではない事は、確認したのですが・・・ 原因として何が考えられますか??ご教授下さい。

補足

補足ですが、オイルはきれいなものが満タン入っています。ついでにミリテックと言う金属に反応してフリクションを減らす添加剤を、絶えず添加していますので、オイル切れは考えられないんですけど・・・。車好きなので、心配で心配で、夜も寝られません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

交換部品または取り外し部品の組間違いなども考えられますね。
違う車ですが、テンショナーのワッシャーを1枚入れ忘れただけでも異音してましたから
結構カンカン音がするのはヘッドの方が多いんですよね。
カムシャフトシールを交換した時、カムを外している様なら
バルブクリアランスが崩れているかもしれませんね。
距離からいっても、クランクからの異音は余程の事が無い限り音はしないでしょうね。
例えば、エンジンオイルが入っていない状態で走行しメタルが焼付いたとか。
一言言わせて頂くなら、信用出来る店ならそのまま修理して貰い
信用出来ない様なら、ディーラーなどで見て貰うのがベストでしょうね。
もし交換した時の不具合なら交換した店に請求しましょう。

質問者からのお礼コメント

2011.7.25 18:49

他の皆さんも回答ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • テンショナーを張りすぎている可能性がある。

  • オイルシールとクランクシールを入れ間違う可能性はないでしょう。
    内径がまったく違いますから。
    質問者様の場合は走行距離が少なすぎて、逆にシビアコンディション
    ですから、業者のミスを疑うばかりではなく、車自体の経年劣化も
    冷静に考慮されたほうがよいでしょう。
    平均すると年間走行距離1000km以下ですから、
    今回の整備以外の部分の潤滑不足、部品の劣化は十分に考えられ、
    たまたま、時期が今になったのかもしれません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離