スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
853
0

ミニキャブU42 キャブ車 AT のアイドリング??で質問です。
エンジンをかけ、走り出し信号待ちをするとエンジンがぶるぶるします。アイドリングが荒い感じというか雑な感じです。

ところがコンビニなどに寄って少しの間エンジンを切りまたエンジンをかけるとアイドリングがきれいと言うか整った感じになることがあります。(確実にではないですが。。)エアコンを一度ONにするとアイドリングが整うこともあります。
ぶるぶるの時にウインカーやワイパーなどをつけるとアイドリングが上下しますが、アイドリングが整っているときはウインカー、ワイパー、ヒーターなど電装品を使ってもまったく上下せず整っています。
今まで代えた部品ですが、バッテリー、オルタネータ、デスビキャップ、ローター、プラグ、プラグコード、イグニションコイル、燃料フィルター、エアクリーナ、PVCバルブ、アーシング、他、日ごろのメンテ(オイル、水)はしています。エンジンマウントは多少の老化はあると思いますが、違うとおもいます。
私の感覚になりますが、調子が悪い時は電気(電圧?)が悪く、何かの拍子(一度エンジンを切る)などで通常に戻ってる感じです。このような症状に詳しい方、又、過去に直したことがある方のご意見などお待ちしています!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プラグのかぶりでは?

参考程度にしかなりませんが、私が昔U44Vのミニキャブがよく似た現象+アイドリング中にぱすっぱすっと失火する症状が出てきてました。まぁ関係ないだろうと思って、ヴィヴィオRX-Rから外したイリジウムプラグを装着するとバッチリ動きアイドリングが安定するんです。まさかねぇ~ と思って、元のプラグに戻すと現象も元通りorz イリジウムプラグって昨今の電子制御なエンジンシステムだと交換しても全く判らないのですが、キャブ車だと歴然とした違いがあるのかも知れません。

あとプラグの番手あわせにもチャレンジしてください。その現象がプラグのかぶりだと番手を1か2落とすと良くなりますよ。ミニキャブってターボ車もびっくりな7番を使ってるかと思いますので。ブンブン回さなければ、6番ぐらいでも良いような・・・

その他の回答 (3件)

  • 古い車なら、電圧降下
    アーシングはどうでしょう

  • マメにメンテナンスされているようですが、ATF交換で改善するのではないでしょうか?
    信号待ちなどでの微弱振動を経験しましたが、私も上記の内容の部品を交換した経験があります。
    ディストリビューターキャップ・ローター、ハイテンションコード・プラグ・燃料フィルター、PCVバルブ、アーシングなど・・・
    スロットルボディ・EACV洗浄なども・・・
    ATFを今回含めて3回交換(下抜き)したら、前々回よりも、前回よりも「振動が抑制された」と思っています。
    タイミングベルト側のインシュレーターをタイミングベルト交換時に換えましたが、交換しても微弱振動や変速ショック・異音がありました。
    その後にATFを換えたら、症状が治まった次第です。(外気温の変化も関係しているかも?)
    キャブクリーナーの洗浄でも、効果があると思われます。

  • 電気系は結構換えてるし、
    PCVバルブも換えた。
    バキュームホースとか
    亀裂入ってるとか、切れてませんか。
    吸気マニホールドの辺りから
    エアーを吸うのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離