スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,070
0

ヴィヴィオの運転席ステアリング付近からシューという空気が漏れるような音がします。

最初その音はスピーカーの音だとおもったのですが、よく聞いてみるとステアリング付近からの音でした。
エンジンルームを開けて音を確認しようとしましたが、エンジン音でわかりません。

・コンポ電源OFFでスピーカーからではない
・アイドリング時(停車)もずっとシューというおとがしています。
・音に変化はなくずっとシューといいっぱなし
・ハンドルを切って曲がるときに音が少し大きくなります。

パワステ故障のシュルシュル音やシャーという音ではなく、本当に空気が漏れるときの音です。

いろいろ車を乗り継いで、車の故障はたくさん経験しましたが
このような音は初めてです。

わかる方原因を教えてください。

補足

たくさんのご回答ありがとうございます。 エンジンを切ると音はでません。 パワステ音だと普通車とかで出る、シュルシュルシュルという音ですよね? ハンドルを目いっぱいきるとシューと大きな音が出る・・ それならわかるのですが、その音とは種類が違うようで 本当に空気の漏れる音です。 パンクしたタイヤから出る音と同じで、空気も例外のなにものでもない音です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンを切ると音はしないという事なんですね。

その他の回答 (4件)

  • スーパーチャージャー付きの車両でしたら、吸気側の配管等(特にインタークーラーの継ぎ手あたり)が劣化し外気を吸い込んでいることも考えられます。

  • パワステギヤからの俗にいう「シュー音」です。ヴィヴィオは油圧式パワーステアリングシステムで、経年劣化によりパワステギヤASSY内部でのシール類劣化によりパワステフルードの内部漏えい(外には洩れない)量が増加したことによるものです。
    ハンドルを左右に切る度に音は鳴っていると思います。特に据え切り(ハンドルを左右どちらかに目いっぱい切った状態)状態時の音が一番大きいはずです。
    油圧式パワステではどの車種でも古くなると音がでます。ただ軽の場合、遮音対策が普通車と違い甘いのでより顕著に聞こえやすいです。
    パワステの操作が重いなどの症状が無ければ機能的には問題ありませんが、音が気になるのでしたらパワステギヤのアッセンブリ交換しかありません。

    補足:以前パワステのメーカーにいましたのでわかりますが、シュー音は酷くなるとたしかに空気洩れの音に聞こえることはありました。ハンドルを操作しなくてもシュー音は出ますので(パワステフルードが常に循環しているので)仕方ないです。

  • 足元奥のブレーキのマスターバッグからのもれではないでしょうか?
    通常エンジン始動すると圧があがりますのでエンジン始動時にしか聞こえないと思います
    その付近で空気の音がまちがいなければまずそれです
    通常の修理はマスターバッグ交換ですのでなかなか金額がかかります

    程度の良い中古をしようして修理するのが安価だと思います
    放置でもれがひどくならなければよいかもしれませんが厳密には同じ踏む力であればブレーキの効きが悪くなってるはずです

    多少ご自身で触ることができる方ならパワステポンプにかかってるベルトをはずしパワステを茶道させない状況にしてみてはいかがですか?もしくはディーラーにもっていけば無料でどこが悪いかはみてくれると思います

  • ブレーキのマスターバッグかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離