スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
95
0

ヴィヴィオ rx-rの4wdをセカンドカーとして買おうかと考えています。
大雑把ではありますが、維持費や壊れやすいかを知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヴィヴィオRX-Rは乗った事はないですが、ヴィヴィオNA、プレオNA、プレオLS、プレオRS (A型、E型)は乗った事があります。ヴィヴィオRX-Rのエンジンは共通で改良、改善はあります。ヴィヴィオRX-R A型~D型はレギュラーガソリン仕様、E型はハイオクガソリン仕様、プレオRSはハイオクガソリン仕様。ヴィヴィオRX-Rは小容量スーパーチャージャーユニットを高回転、プレオRSは中容量スーパーチャージャーユニットを中回転みたいな構成でプレオRSのスーパーチャージャーユニット、インタークーラー等をヴィヴィオRX-Rに移設してチューンする人もいるようです。プレオRSの10数年、走行距離1~10数万kmの故障例①オルタネーター故障 ②エンジンヘッドのプラグホールシールからのオイル滲みによるプラグケーブル1本からリークで不完全燃焼(プラグホールに入る事は無いと思いますが、雨水、高圧洗浄等の水侵入でリーク発生)、③時期は違いますがエンジンヘッドカバー、シリンダーヘッド、クランクシールからのオイル滲み~オイル漏れ(オイル滲みの箇所、程度により添加剤で一時的に改善可能)。プレオRS(A型)の場合、走行距離約15万km時にエンジンからのオイル漏れ有り、サスペンションがへたって元々、標準のネガティブキャンバーが一見で分かる位、前後八の字状態でしたが、エンジン、スーパーチャージャーも好調で耐久性はあると思いました。プレオRSの場合は、途中から前後サスペンションのメーカー変更でへたりにくい、エンジンマウント変更、排気パイプ等構成変更で共振?改善。ヴィヴィオRX-RはA型はインタークーラーがシルバー、B型から?型はブラック、あと変更点は分からないですが、故障しやすいのは、プレオや他メーカー軽自動車と同じ運転席側のパワーウインドウスイッチユニット内の樹脂製部品の折損、接触不良かなと思います。パワーウインドウスイッチユニット内部は、他メーカー軽自動車と同等でプレオの場合はオークションで造りは純正と違いますが、安価で使用に支障はないです。ヴィヴィオRX-Rの燃費は分かりませんが、車体が大きく重いプレオRSの場合、街中でリッター13キロ台からエアコン、急加速等だと10キロ台でハイオクガソリン仕様です。ヴィヴィオRX-Rはスーパーチャージャー仕様なので燃費は良くないと思います。定期点検、調整、修復、修理履歴が分かり試乗して正常なら維持費が高いのは燃費が悪いのでガソリン代かなと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.10.28 19:33

ご回答ありがとうございます!
とてもためになりました!!!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離