スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
113
0

極端な質問ですが、
車を購入する際、
10年落ち 5万キロ
5年落ち 10万キロ
どちらが 将来的に故障が、少ないと思いますか?
極端な質問て申し訳ありませんが

特に車の事業者の方ご教授お願い致します

補足

車の修理工場、中古車販売事業者、車好き いろいろな方のご意見頂戴したいので  よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車多数所有者です。
個人的意見としてお聞きください。

私の場合、
通勤車は5万円以下
コレクション車は5万km以下
これが基準で購入しています。

ですので、年式云々は考えていません。
ヴィヴィオは平成5年式ですが、距離2万6千kmです。
先月まで通勤に使用していたタントは6万円で購入して25万kmでした。

年式より、
・事故の有無
・オリジナル度
・保管状況(車庫保管だったか?、雨ざらしだったか?)
・オーナー数
等々、車全体のコンディションを重視します。

逆に通勤車は車検が付いて安ければそれで良し。
事故車だろうが、メーター改ざんだろうが気にしません。

あくまで私の場合です。
反対意見もあるかと思いますが、低収入でも多数持ちする為の私の手法です。

質問者からのお礼コメント

2022.12.28 17:33

皆様、貴著なご意見ありがとうございます 
参考にさせていただきます

その他の回答 (4件)

  • 基本的にオイル交換さえしていれば30万キロくらいは平気で走ります。
    なのであなたが年に5万キロ走ると5年落ち10万キロのほうが1年早く故障します。

  • 正直、プロでも分からないですよ。
    重要なのは、日常点検を欠かさないことです。
    点検をすることにより大きな故障を未然に防ぐことができます。
    なので私は5年落ちの10万キロを選びます。
    最新装備も付いてるし、低年式の過走行の方が売却しやすいですし。

  • 5年で10万ということは
    年間2万kmですので、かなり過酷な使い方をしており、車にも相当ダメージがあると思います。
    一方10年で5万kmは、年間5千kmですので通勤の足位でしか使っていなく、車へのダメージも少ないと思います。
    ただし保管状況(青空か車庫か)が違えば、外装のダメージも変わって来ます。
    それと10年経てば、車体のゴム製品は劣化してくるので、車検の時に部品交換はあるかもしれません。

    後は 価格ですね。

  • どちらが 将来的に故障が、少ないと思いますか?
    車輛型式が大きく関与
    5年落ち 10万キロのほうが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離