スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
396
0

ヴィヴィオRX-R AWD に乗り15年経ちました。

初年度登録は平成8年式のD型。

ちょくちょく修理し、ブローしたエンジンもwpc処理を施しオーバーホール。

本調子でないと直感し、試行錯誤しながら手直ししてきました。

特別、痛め付けるレースなどには出ず、一般道、たまに高速の日々。

人目に触れやすいので、古い車でボロボロで汚いとみっともないし
その人の性格が写し出されそうなので豆に洗車コーティングして艶も保っています。

各センサー類も一新、最近、触媒が終わっていたので
思いきってメタルキャタライザーにしてみました。

とにかく、低中速トルクをさらに充実させたくて
12ホール インジェクターに交換したり
マルチスパークにしたり
ウルトラのハイテンションコードにしたり
RX-SSのクランクプーリー流用でプチブーストアップ。
それにあわせて、ECU チューンでハイオク化。

足回りを生かしたいのでリジカラを付けに行ったら
『四輪独立懸架の軽の箱形なんて珍しい。大事にしてください』
と、本田系のショップに言われた。

うちの車を見た人たちからは第一声は年式のわりに綺麗すぎるそうです。

私は本来、普通車派ですが、どの軽の着座時のポジションも合わなかったのと
高速域のフラフラ感が嫌だったのもあり、今に落ち着いています。

特に大事にしていたというより路上でトラブルに会いたくない一新からでメンテをしてきました。

ふと、思いました。
綺麗な旧軽自動車が走っていると、他の人はなんと思っているのだろうと?

うちの車種は伝説になっているそうですが、そんなことは個人的にどうでもいいです。

老若男女、車に詳しい、詳しくないで意見も割れるでしょうけども
ご意見は聞ければと思っています。

どうせ、10年後にはガソリンエンジンがなくなりますし
新たにガソリン車を買う気にもなりません。
直せるうちは直しながら維持していこうと思っています。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

綺麗なヴィヴィオRX-Rを見かけたら車に詳しくない、興味が無い人は、小型サイズの軽自動車。詳しい人だとヴィヴィオRX-Rに拘っている人だなぁと思っているでしょう。昔々~妹が新車のヴィヴィオRX-R赤色に乗っていましたが、試乗の機会はありませんでした。時々、NAヴィヴィオ5MTに乗った事がありますが、運転しやすく足周りが良いと思っていました。個人的に2オーナーのプレオRS黒色(A型)→プレオRSリミテッド黒色最終型(E型)に乗っています,FF、i-CVT(7速)と見つからなかったりで希望外でしたが、スーパーチャージャーの加速、4輪独立懸架、4輪ディスクブレーキ、荷物を載せるための広さ等、燃費と車重以外は気に入っています。スポーツシフト(ハンドルの±レバーによるシフトアップ、ダウン)は街中走行時(時速60km)は、6速までしか変速しませんが、5MT同等の使い方ができるなと思います。エンジンからのオイル滲みや圧縮低下でディーラーで中古エンジンに載せ換え、フロントタワーバー、ブルプラグコード、カオスバッテリー60B19L、ダイヤ、ホイールを165/45-16、フジツボのレガリスKの前型マフラー詳細不明、数年前に整備士の友人にポリッシャーで磨いてもらい当時は綺麗でした。以前、ディーラーでヴィヴィオRX-Rを見かけ売り物か聞いたら整備士さん所有で2、3cm車高ダウンがベストだと聞きました。(詳細は聞いていませんが)。ヴィヴィオRX-Rは、プレオRS、スーパーチャージャー仕様のR1、R2、ステラと一部、共通の部品や加工等で応用できる部分もあるようなので当分は修理しながら乗り続けられると思います

その他の回答 (4件)

  • >綺麗な旧軽自動車が走っていると、他の人はなんと思っているのだろうと?


    大事に乗ってるんだね~


    でも
    昔乗ってた俺のヴィヴィオの方が速い。


    そんな感じです♪

  • エボ9ピストン350馬力仕様のエボ3に乗っていた時は店でアライメントお願いしたときは昔ラリーをやってたおやっさんに状態バツグンだし大事に乗ってやれよって言われましたね。


    まぁその半年後に糞ショップに壊されるんですがね…。


    ピカピカ軽自動車いいじゃないですか~。改造もちゃんと手順踏んでいるようなのでそこらのプーリーだけ変えてブースト上げてはえぇぇって言ってるアンポンタンとは全く違いますね。

    恐らくピカピカな新車とはオーラも違うでしょう。


    ちなみに私は現在エボ10に乗っており300→430馬力まで高まっていますがこの430はノーマルエンジンではまず出ない値で計測時エンジンが軽く回りすぎてすげぇぇっ言わせるほどの大当たりエンジンだったそうです。

    聞くとエンジンに当たり外れがあって何百台も改造したショップでさえお目にかかるのは初めてだとか…。
    400馬力目標でセッティングしたそうで大抵360~380でセッティングが終わるそうで車を渡された時に大当たりエンジンおめでとうって言われました。

  • 残念ながら、何も思いません。ごめんなさい。

  • スバル360やホンダN360は状態がいい個体は目立ちますけど
    ヴィヴィオの年式だとただの古い軽という感じ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離