スバル R2 「惹かれたR2、それはたまたま軽のカテゴリ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:F+(MT_0.66) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

惹かれたR2、それはたまたま軽のカテゴリ...

2007.12.24

総評
惹かれたR2、それはたまたま軽のカテゴリーでした。
軽量/コンパクト、小排気量/NA、そしてMT、それが私にとっての車選びの基準です。
スバル360に始まり、VW、MINI、BMW、EUNOS などを経て、スバルR2に辿り着きました。
完成度の高いRにも惹かれましたが、MT党の私にとってF+を選択したのは正解でした。
全てがミニマムで突出するものはないのですが、普通を新しく感じさせる高いバランス感覚がR2にはあります。
車と人間との基本的関係に正しく真面目に向き合ったスバルの思想を肌で感じます。
車本来の姿を思いださせてくれる稀有な車で、いままでに乗った車の中でも楽しさはトップクラス。
でも、一般的な快適性や利便性、パワーや高級性を志向する方にはお勧めしません、念もため。
満足している点
* 顔に問題は残るが、洗練された唯一無二のエクステリアデザイン
(備考:それをスポイルしない、エアロスプラッシュボード)
* チープな素材でありながら、簡潔かつ上質なインテリアデザイン
(備考:黒いゴム製シフトブーツでさえもお洒落に思えてくる)
* DOHCに優る、SOHC4気筒の軽く滑らかなエンジンフィール
(備考:ひと昔前のBMWのそれや、エクゾ-ストノートのイメージ)
* 低パワー低トルク、その必要十分な動力性能をMTで引き出す魅力
(備考:CVTなら、Rを選びます)
* ロングストロークだが、思った以上に気持ち良いMTシフトフィール 
(備考:楽しいシフトをより楽しくする、専用STIシフトノブ)
* ドアの開閉音のみではない、高いボディ剛性がもたらす走りの質
* 優れたブレーキ性能と4輪独立ストラット、そして高い直進安定性
* 軽めのステアリングだが、不思議なほど卓越したハンドリング
* 正しい操作で正しく曲がる、ちょっと頑固なコーナー特性
* 無意味に広くない、タイトでその気にさせる室内空間
* 車には必要十分な、潔い収納スペース
* 正統で奥行きのあるドライビングフィール
不満な点
短所が長所でもあるので特にはありませんが・・
  
* エクステリアを台無しにするホイールカバーデザイン
(備考:Rのホイールカバーに即交換)
* 設定基準が理解できない、グレーシートの色味
(備考:グレーはグレーでいいんですけれど・・)
* 塗装と防錆処理の甘さ?
* 省略されたリアシートピローとリアスピーカー
(備考:音楽よりエンジン音を聴いてる方が楽しいですけどね)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離