スバル R2 「軽自動車もずいぶん進化したものだな、とい...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:R(CVT_0.66) 2005年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

軽自動車もずいぶん進化したものだな、とい...

2007.5.6

総評
軽自動車もずいぶん進化したものだな、というのが実感です。これまでの車は三菱ミニカ・トッポで16年余り乗っていました。
まず、内装が格段によくなっています。質感がぐんとアップ。軽に乗っているという感じがしません、と言ったら褒めすぎ?ウィンカー・レバーのタッチが特によい。ただし、ステアリングはすべすべしていて残念。また、シートの色が黒というのは、狭い車内に似合わない。
このレポート欄では、オーディオの評判がよくないが、中音がやせてはいるが、思ったほど悪くはない。
走行性能については、前の車より車重が120kg重くなっているので、心配していたが、よく走るのでびっくりした。ボディの剛性が高いためか、かっちりした走りの印象で安心感がある。操縦性についてもミニカ・トッポより車高が15cmほど低いせいもあろうが、カーブでの旋回も不安がない。横風にも強い。
4気筒エンジンはなめらかで静か。これまでの3気筒とは段違い。エンジンの始動性もよい。エンジンが静かなので、相対的にロードノイズが気になるくらい。これでロードノイズが押さえ込まれていれば文句ないところ。乗り心地については、前の車より段差を乗り越えるときのショックの吸収がよく、重厚感のある乗り心地。
エクステリア・デザインは、発売されたころは馴染めなかった。購入してまだ1ヶ月しかたたないが、今は結構気に入っている。しかし、好き嫌いの分かれるデザインだと思う。
誰にも薦められる車ではないと思う。車内は広いとは言えないし、後方視界の悪さも問題。しかし、車としての存在感があり、走る楽しさを味わえる車だと思う。

満足している点
総評に書きましたが、インテリアの質感がよいです。
走りについても、もともとおとなしい走りを心がけているので、何の不満もありません。急坂や発進加速では、普通車と差があるのは当然のことと思っていますし、この程度に走れば不都合はありません。
まだ一般道しか走っていないので、60kmちょっとまでしか出していませんが、その範囲では軽快に走ってくれていますし、エンジン音がとても静かです。CVTの音も気になりません。
燃費については、まだ200kmしか走っていなので、正確ではないかもしれませんが、なんとリッター22,9kmという驚異的な記録を達成しました。条件は、市街地での一人乗車走行、渋滞はあまりなく、市街地としては、信号によるゴー・ストップが少ない、エアコン未使用といったところです。これまで乗っていたミニカ・トッポでは13km台半ばのことが多く、最高でも15,2kmでした。ただ、R2での200km走行の内、約100kmはミニカの時と同じコース、残りの100kmはミニカで走ったコースより信号が少ないコースを走っていますので厳密な比較はできませんが。
不満な点
なんと言っても斜め後ろの視界が悪いこと。バックには気を使います。
リアシートを倒したとき、荷室と段差ができること。まあ、しょっちゅう困るわけではありませんが。
アクセル、ブレーキのペダルが軽すぎること。まだ慣れていないためもあるかもしれませんが、軽すぎて微妙なコントロールがしずらい。特にアクセルは、エンジンを2500回転くらいまで回そうと踏んでも、つい3000回転くらいまで踏み込んでしまう。これは単に軽いだけではなく、ペダルのストロークの関係もあるかもしれません。
パワーウィンドが操作しずらい。少し開けよう(閉めよう)としても全開(全閉)になってしまう。個人的にはパワーウィンドもパワステも好きではありません。軽に本当に必要か?前のミニカはその点、パワステもパワーウィンドもなくてよかった。
リアシートに座ると前のシートで視界が悪く、開放感に乏しい。私の場合は後ろに乗せることはまれなので、ほとんど困らないですが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離