スバル R2 「乗りはじめて2年ほどになります。 20...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:タイプS S_4WD(CVT_0.66) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗りはじめて2年ほどになります。 20...

2006.12.26

総評
乗りはじめて2年ほどになります。
20km/h→120km/hまではどの速度域でも力強いです。
全開でよーいドンしたら、多分1300ccクラスに届くかどうか位だと思います。
ですけど、街中で全開加速している車はあまりないと思いますので、アクセル5~7割開けくらいの中間加速は1500~2000ccクラスと同じような感覚の速度と距離の見極めで合流や追い越しが出来ます。
3リッターのステーションワゴンにも乗ってますけど、ギアの変わり目にあたったときなどの中間加速などでは、かえってR2の方がスッと速度が上がるような場面も。
動力伝達に関してはかなり優れたシステムを備えてます。
MTが欲しいと書いたりCVTの出足に不満を書きましたけど、
この中間加速を与えてくれるので、大きな不満にならずにいます。
足回りは角のあるギャップはガツンとくることも。
でもバンプ系のウネリはとても追従性が良い。
スタイルは個人的に気に入ってます(特にB型)
少し屋根が高いのと、マフラーがダサく、丸見えなので何とかしたいです。
タイヤからの騒音は当初後輪やバックドアからサーッとか、シャー音ありましたが、工夫でかなり低減できてます。
今はスーとかグー又は小さくゴーという感じです。

軽でこんなのは変かもですけど、得意なステージは高速巡航です。


満足している点
・エクステリアデザイン
・動力性能(20km/h→120km/h)
・直進性
・燃費
・絶対的にも相対的にもコンパクトな所
・質は普通車基準で見れる
不満な点
・少し背が高い。
どうせ後席はミニマムなのだし、格好と走りで乗る車だと思うので、もっと割り切ってあと5センチ低くして欲しかった。R1も同様。
・着座位置も高い(ダッシュの見晴らしがミニバン的)
・マニュアルボックスも欲しいところ。
・軽に拘らなくても良かったかも
・斜め前(特に右)の死角は致命的である。
角度によっては自転車1台くらい平気で隠れるのでかなり危険。
・CVTの出足、0→20km/hくらいまではちょっと・・・
・足回りのしなやかさが今一歩で、一人の時はあまり気にならないが、同乗者に気を使う。
・街中より高速の方が得意な感じです。
・僕の場合この車の後席は使いませんので、荷物置ければいいです。
それならR1でも良かったんじゃって感じですけど、背が同じくらいだし、全長詰めてる意味が分かりませんでしたので特に惹かれませんでした。R1でちゃんと寸法使って伸びやかなデザインで、もっと低かったらR1ですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離