スバル R2 「外見からは計り知れない性能 生産を終了する前に駆け込みで購入しました。  最初の印象は、個性的なルックスで小さくて窮屈そう。スバルもちょっと変わったカ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

外見からは計り知れない性能 生産を終了する前に駆け込みで購入しました。  最初の印象は、個性的なルックスで小さくて窮屈そう。スバルもちょっと変わったカ

2010.8.15

総評
外見からは計り知れない性能
生産を終了する前に駆け込みで購入しました。
 最初の印象は、個性的なルックスで小さくて窮屈そう。スバルもちょっと変わったカタチにチャレンジした、デザイン中心の軽自動車なのだろうと思っていました。走り自体に期待して乗るようなクルマではないだろうと高を括っていましたが、実際に乗ってみて目から鱗が落ちる思いでした。
 まず、フロントシートは着座してみると意外なことに狭いとは感じない充分なスペース。シートバックが大きく疲労感が少ないです。アイポイントもやや高く、隣に大型車が来ても圧迫感はほとんどありません。ダッシュボードに奥行きがありボディ先端までの距離が確保されているので安心感が持てます。ドアの閉まる音もこれが軽自動車なの?というぐらいしっかりしており、購入時に比較した他社の軽よりもドアが厚かったのを思い出します。
 後部座席の空間は広くありません。ただ、リクライニングが利くのとシートの出来も良いので送迎程度の距離では不快にはならないでしょう。カーゴルームは4独ストラットサスの張り出しがあり、奥行きも短いのでワゴン型軽ほどの容積はありませんが、リヤシートを倒せばタイヤも4本充分積めるのでそれほど不自由は感じません。
 そもそもこのクルマの良さはスペースを割り切っているところにあります。このサイズだからこそ、本来の軽自動車らしい使い方が出来ると思っています。
 そしてこれは、走りの性能にも直結しています。キャビンが中央に集約され、タイヤが四隅に張り出た全高の低いワンモーションフォルムのため、安定感が高くワゴン型軽よりもブレ感が少ないです。特に高速域になるほど違いがわかります。CVTと4気筒エンジンそれに4独サスの組み合わせは、ガサツさがなく非常にマイルドで軽自動車プラスαのポジションにあると思います。CVTは燃費に貢献するだけでなく、エンジンパワーもうまく引き出してくれるので加速時や登坂時に恩恵を感じます。4独サスも路面から衝撃を上手くいなしてくれ二重丸です。あまりに快適なので長距離でも全然苦にならず遠出も増えてしまいました。
 スペース拡大の方向性とは無縁のクルマなので不自然さがなく素直な走りが楽しめます。軽といえども、可能な限りイイものを造ろうとしているのがよくわかります。このようなクルマが無くなっていくのが非常に残念です。
満足している点
●ワンクラス上の一体感ある走りの良さ。
●意外と見やすいドアミラー。
●長距離も疲れにくいシート。
●OPの助手席水平可倒シートはスペース活用の良いアイディア。
 隙間をふさげばひょっとすると寝られるかもしれない。
●実用燃費も低燃費。(AWDでリッター18~20キロ)
●立体駐車場OK。
●4気筒エンジンは静か。グレードはパワーのある「R」か「S」がおすすめ。
不満な点
○エクステリアデザインに思い切りが足りない。
 (ボンネット中央にマイナーチェンジ前の出っ張りが残っている。)
○リヤスピーカーがアクセサリー扱い。
○エアコンフィルターが標準装備ではない。
○若干フロントヘビーな印象あり。
◎最大に残念なのは、軽自動車の自社生産から撤退してしまったこと。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離