スバル R2 「イタ車も逃げ出すデザイン 本当は初代R2のデザインが好きだったのですが、中古ということもあり妥協してB型のS、AWD購入、毎日の通勤往復70キロと休日」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

イタ車も逃げ出すデザイン 本当は初代R2のデザインが好きだったのですが、中古ということもあり妥協してB型のS、AWD購入、毎日の通勤往復70キロと休日

2009.10.12

総評
イタ車も逃げ出すデザイン
本当は初代R2のデザインが好きだったのですが、中古ということもあり妥協してB型のS、AWD購入、毎日の通勤往復70キロと休日のドライブに使っています。
3年落ちの6万キロ走行中古車を購入し1年経過、現在10万キロオーバーしました
この車の購入動機はデザイン8割スバルらしさ2割ですね
アルファのデザイナーがデザインされたという(ホントか?)軽特有のスペース効率な形ではなくデザイン優先ともいえるフォルム。
また走りも4気筒エンジン+4輪独立などスバルのこだわりを感じます
ただし以前、仕事柄ダイハツのいろいろな軽にも乗っていましたが、ダイハツの方が熟成された3気筒+リア3リンクの方がエンジンの振動、トルク感や乗り心地、安定感は上に感じました
満足している点
デザインの一言に尽きます!!
イタ車も裸足で逃げ出す?!
スーパーチャージャーのAWDでも私の乗り方では平均18km/Lいきます
エンジン始動時3気筒の安っぽい音がしない
平坦路ではエンジン回転数がかなり低く抑えれる(60キロ以下は2000rpm以下)
軽全般に言える事ですが維持費の安さ
不満な点
4気筒なのにダイハツの3気筒より振動、ノイズが大きい
スーパーチャージャーなのにダイハツの軽ターボより低速トルクが無い
4輪独立サスペンションなのにダイハツの3リンクより乗り心地と安定性で劣る
後席の乗り心地とラゲッチの狭さ
でも基本1~2人乗車なので問題無し
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離