スバル R2 「どれもこれも大人4人乗ることを何よりも優先した空間を求める為に、お決まりの寸法、形、室内空間でまったく個性のない軽自動車が多い中で、ニューカーではない」のユーザーレビュー

チキさん チキさんさん

スバル R2

グレード:タイプS S(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

どれもこれも大人4人乗ることを何よりも優先した空間を求める為に、お決まりの寸法、形、室内空間でまったく個性のない軽自動車が多い中で、ニューカーではない

2012.6.23

総評
どれもこれも大人4人乗ることを何よりも優先した空間を求める為に、お決まりの寸法、形、室内空間でまったく個性のない軽自動車が多い中で、ニューカーではないのにいまだに存在感のある独特のスタイルを持った数少ない軽自動車だと思います。
 R2にはクルマを所有する喜びがあり、このうえない満足感が得られると思います。
 ただ個性的がゆえに、好き嫌いの分かれるところで、クルマはたんに移動手段で人と荷物をいかにたくさん乗せれるかが一番と考えている人は、R2はやめた方が良いでしょう。後悔して購入してもすぐ手放すことになるでしょう。そんな方はR2に乗らないで下さい。逆にこの個性が好きな人は長く大切に乗れると思います。
 
満足している点
 なんといっても所有する喜びがある個性的なデザイン。
 4輪独立懸架、4気筒エンジンと凝った作り。
 何よりも室内空間を犠牲にしても安全性を一番重視した作り。
 運転席は決して窮屈ではなく、乗用車に近い運転感覚である。
 ただむやみに頭の上ががらんと広いだけの軽とは違い、適度なタイト感があり運転していて非常に安心感がある。
 今流行の背高タイプより車高が比較的低くロールが少ないため、安心してコーナーを曲がれる。
 スーパーチャージャー付DOHC4気筒エンジンは7速スポーツシフトを駆使すれば恐るべき動力性能を発揮する(時速100キロからアクセルを踏みこむとただギアが1段下がりエンジンがうなるだけで、ぜんぜんスピードが上がらなく、恐ろしくて追い越し車線を走ることが出来ない軽が多い中で、スーチャー付はストレス無く、恐ろしいほどの加速であっという間に140キロ到達でリミッターが効く)
 スタイルの恩恵か高速道路でもほんとに軽かと思わせるほどふらふらせず、安定した走行性能。
 軽のくせに時速60キロ走行時のエンジン回転数は約1700回転と驚きの低回転数。
 あえて後席が狭いところ(私の場合、葬式の時などで大人が4人乗ることなどこのクルマの所有期間中1~2回あればいい方なので、その機会だけのために自分の嫌いな背高タイプの軽にがまんして絶対乗りたくない。)
 今ごろの軽は、ウッド調パネルなど一見豪華そうに見える安物室内装飾でキンキラしているが、逆にそれがとても貧乏くさく見えて恥ずかしいが、R2はその点比較的シンプルにまとめていて、あえて豪華そうに見せていない。
 

不満な点
一番のがっかりはハンドルが細くてデザインがかっこ悪く、とてもタイプSにはにつかわない。
純正スピーカーの質感は明らかに他の軽より悪い。 小物入れが少々コンパクトすぎる。
 子供が後ろに乗って寝ることがあるため、リアシートのリクライニング機能が欲しい。
 内張りのプラスチックはすぐ擦り傷がつきやすい。
 唯一真後ろから見たデザインはしょぼく見えて少々かっこ悪い。
 出来ればR1のしゃれた内装をR2にもほしかった。(R1の内装はスペシャリティ感があり軽としてはめずらしく上品である。)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離