スバル プレオプラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
234
0

TOYOTAとSUBARUからミライースの姉妹版? のピクシスエポック・プレオプラスが発売されていますが、どちらの方が売り込みに積極的ですか?
その理由は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバルはたしかCMまでやってましたよね

既存の自社製軽自動車の顧客を手放したくないでしょうし、
スバルの方が売りたいのではないでしょうか?

トヨタは軽なんて売っても…って感じに見えますね、私感ですが。

その他の回答 (3件)

  • 私にはどうでもいいですね‥。

    敢えてダイハツのクルマを、

    トヨタブランド、スバルブランドで購入するつもりは全く有りませんね!

    例えばダイハツ新車なら100万円でトヨタ、スバルで新車なら40万円で購入出来るって話なら旨味は有りますから別ブランドでの購入を考えますが、
    ピクシスだろうがプレオだろうが私には、
    「ミラじゃん!」
    「e:Sじゃん!」
    としか写りませんね!
    同じくトヨタ86やスバルBRZ等もクルマ自体に魅力は有っても
    購入しようとは思えませんね!

  • それはスバルのほうが積極的に決まっていますよ。
    トヨタは世界一の自動車メーカーですからね、軽がなくても一向に困らないわけです。日産の軽が好調だったり、顧客から「トヨタは軽はやらないの」と話が出たり、国内市場のかなりの割合を軽が占めるようになっていたり、という諸々の事柄があるので、「いちおうやっておくか」程度の位置づけで、片手間にラインアップに加えているにすぎません。

    一方スバルにとっては、軽は決して軽んずることのできない存在です。
    もともと軽で出発した会社でもありますし、これまでスバルの軽に乗ってきたたくさんのユーザーがいるわけです。その人たちをみすみす他社に取られてしまうわけにはいきません。
    今ではすべてOEMになってしまったスバルの軽のラインアップですが、スバルユーザーが離れてしまうことは、その人はもちろん、その人に縁のある家族、友人、親戚といった、これからスバルを買ってくれるかもしれない、潜在的ユーザーとのつながりも失うということです。それは規模も小さいスバルにとっては、大問題です。
    つまり軽に対する姿勢が、根本から違うのですよ。

  • スバルでしょうね。

    その理由は、特別仕様車ブラックエディッションが発売されています。
    プラスアルファの価値を付けて売ろうという気持ちが感じられます。

    http://www.subaru.jp/pleoplus/pleoplusblack/index.html

    一方、トヨタは、モデルチェンジしたばかりのパッソを、
    「軽じゃないK」といって売っています。
    軽自動車は売る気は全くありません。

    http://toyota.jp/passo/

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル プレオプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル プレオプラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離