スバル プレオ 「お気に入り カミさんの車で、それまで気に入って乗っていたフォレスターSTbを、子供の誕生を機に、維持費の安い軽に・・・と、半ば強引に乗り換え・・・以後」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

お気に入り カミさんの車で、それまで気に入って乗っていたフォレスターSTbを、子供の誕生を機に、維持費の安い軽に・・・と、半ば強引に乗り換え・・・以後

2007.9.2

総評
お気に入り
カミさんの車で、それまで気に入って乗っていたフォレスターSTbを、子供の誕生を機に、維持費の安い軽に・・・と、半ば強引に乗り換え・・・以後七年目になりますが、燃費、乗り心地も良く、七歳になる子供共、お気に入りの車のようです。
他メーカーの同クラスと比べると、室内の狭さや、目立つ装備があまり無い等、少々地味な所はありますが、基本的な車体の造りはしっかりしていて、とても良くできた車だと思います。実際もうすぐ三回目の車検、新しくステラが登場していますが、乗り換える予定はありません。
目新しい装備、機能等はありませんが、基本がしっかりしていると思いますので、実質貢献で飽きずに永く乗れると思います。
満足している点
走行性能がとても良い。
軽規格という制約上、完璧!とは言えませんが、一般道から、高速道やカーブの続く山岳道など、それまで私の中にあった、軽自動車は・・・という概念が無くなりました。
もちろんエンジンもパワフルで、少々抵抗のあったⅰCVTミッションも、コツをつかめば、レスポンス良く走らせることが可能です。
オーディオ、空調スイッチ、メーターパネルも普通の造りで、目立つ所は特に無いが、使いやすく、見やすい。
外装、エアロパーツが、インプレッサWRXに通じるデザインになっていて、
格好良い!オプションで、リアにスポーティタイプのマッドガードを付けましたが、これもまたWRXのイメージで、なかなか良いです。
不満な点
ハザードスイッチが使いずらい。
リアシート着座位置が低く、大人が乗ると少々つらい。ヘッドスペースは余裕なので、初期にあったパノラマシートの設定を、全車に採用して欲しかった。
キーレスが赤外線式で使いずらい(後期モデルでは電波式になりました)
燃費は、カミさんが乗ると、街乗りエアコン使用でも14キロは走りますが、私が乗ると10キロしか走りません・・・要は乗り手の問題かと・・・(苦笑)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離