スバル レヴォーグ 「高次元で最適な1台」のユーザーレビュー

やっさん25 やっさん25さん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6STI スポーツ アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

高次元で最適な1台

2020.1.5

総評
三菱ギャラン、ホンダシビック、インスパイア、アコードワゴンと乗り継いで来て、初めてのスバル車です。
9か月、1万キロ乗りましたが、最新運転支援技術と車のポテンシャルに驚嘆しました。
特に雪道のためだけでなく、4WDのドライコンディションでのコーナリングは、サーキット走行以外ではまず限界を超えることはないと思います。
それで居て家族サービスでも快適で、必要なときに踏み込め、アクセルを自在に操れる1.6lはお薦めです。
満足している点
フロント、サイド、リアと印象が違うエクステリアと恐ろしく限界が高い走行性能、高回転まで気持ち良く吹き上がるエンジン、そして安全性能も高く、渋滞時や高速巡航時のアイサイトツーリングアシストなど、本当に意のままなドライビングがエンジョイ出来ます!
不満な点
燃費を重視する人は、乗ってはいけない車なので、特にありませんが、はまってしまうとカスタムが止まらなくなるようです。
デザイン

-

走行性能

-

最初は、所謂どっかんターボに、恐る恐るのアクセルワークでした。
慣れれば、アクセルワークで対応できますが、右折時や合流時には、Sモードに切り替えていました。
そこで、みんカラを参考に、燃費を無視してローギアでエンジンを回して回るエンジンに学習させ、オイルをゼロに、ガソリンをV-powerにして、エキゾーストキットに交換すると、アクセルレスポンスがかなり向上しました。
エンジンの吹き上がりも良くなり、Sモードでの走りは、官能的なエンジン、マフラー音を奏でて病みつきになります。
ブレーキも良く利き、特にコーナリング性能は限界が高く、走行性能としては公道ではこれ以上は必要ないレベルで、カタログスペック以上のポテンシャルがあると思います。
乗り心地

-

E型でも、80キロ以上で走行していると路面状況によっては、びっくりする衝撃が来ます。
慣れれば、スピード調整が出来ますし、それ以外は、人を乗せることを目的としないのであれば、タイヤのロードノイズや硬めの乗り心地も問題ないレベルだと思います。
積載性

-

後部シートを倒せば、大人2人が十分寝れます。
燃費

-

市街地走行、9.5km、渋滞、信号多い通勤時でも8kmは切りません。
高速巡航80キロアイサイトツーリングアシストでは16km以上は出ます。
市街地燃費を上げたい場合は、じわりじわりと加速するのではなく、グンと回して走行スピードまで加速する方が良いみたいです。
価格

-

故障経験
ある条件?で、たまにコトコト音が低速走行時にしますが、直ぐに消えます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離