スバル レヴォーグ 「初めてのスバルディーラーでの車試乗」のユーザーレビュー

室井庵 室井庵さん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6GT-S アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めてのスバルディーラーでの車試乗

2015.6.27

総評
安全性能、運転性能、燃費のトータルを考えて、目的地へと到着させるクルマとしては評価は高い.
そういった意味でのカー・オブ・ザ・イヤー取得ということなら頷ける.
反面、このクルマでのドライバビリティーは皆無.
ユーザーはどちらを天秤にかけるかと言ったところ.

目的地まで安全に到達するクルマとして選ぶのならコレがベストなクルマなのでしょう.



満足している点
自分がこのクルマを選択肢の候補として挙げた理由は信頼のAWDと荷室の大容量化
アイサイトは個人的にオマケ程度の感覚だが、必要以上にアシストされない点はドライバーにとってはありがたい.

デザインも最近のスバル車らしいデザインなのが○(まる).


不満な点
メリットでもあるアイサイト.
ケースとして片道1車線の中央線黄色の道路.
前方に停車車両、当然のようにセンターラインをはみ出して通過しようとすれば「ピピピピピ・・・」
センターラインはみ出し警告.


メーター類も今風のデザイン.
恐らく、2,3年と慣れてくるとウザったくなるイルミネーションだと思う.


デザイン

-

走行性能

-

レギュラーガソリン仕様で1500kgの車重を軽々と運び出す1.6Lシングルターボのパフォーマンスはとても素晴らしい.
このクルマの最大のウリはこのエンジンだと言って過言では無いと思う(2.0Lは乗って無いけどね・・・)
ただ、気になるのは加速の稜線がキレイに上がっていくのではなく、30-40km/hあたりだろうか、ドッカンパワーが出てしまう.
これはドライバーが意図しない挙動なので当然ながらマイナス点
SI-DRIVEのモード関係なく・・・だ.

どうしてもフォルクスワーゲンの1.4LTSIエンジンが比較対象となってしまうのだが、ダウンサイジングエンジンとしてはまだまだ技術は劣ってしまう.
エンジンフィールも同様.

操作性についてステアリングの戻しに違和感を感じる.
走っている分でのインフォメーションは可もなく不可もなく、国産車にしては割りと良い方.



乗り心地

-

乗り心地については・・・パワーのある「手こぎボート」ですかね・・・(-_-;)
この1.6GT-Sはビルシュタイン製なのだが、確かにしなやかさはあるものの段差を段差として捉えてくれない・・・
やはり、日本仕様としての要望が柔らかセッティングなのですか・・・ね.

静粛性はかなりあって、外の音からかなり遮断されてます.
なので「ボクサーエンジン特有のサウンド」とか「加速時のエクゾースト音を楽しむ」とか一切無し.



積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離