スバル レヴォーグ 「1000km走行後」のユーザーレビュー

三景 三景さん

スバル レヴォーグ

グレード:2.0GT-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1000km走行後

2015.6.9

総評
現状は満足な点よりも、ビル足の揺れが気になっているので、走行距離が伸びると変わるのか否か、様子を見守ります。
私は試乗せず購入したので今更ながら気になっていますが、これから購入する方はキチンと乗り比べて買われた方が良いと思います。

こんな風に書くと不満の方が大きいみたいですが、走行していて良い意味で「やっぱりスバル↑」と思わせるところはあるので総合的には満足です。ただ私がスバル党で期待値が高いだけに、悪い意味で「やっぱりスバル↓」とテンションが下がる点もありますので、本レビューは贔屓目にご覧頂けますと幸いです。
満足している点
(前車インプレッサスポーツ との比較ですが)
・加速が非常になめらか。ギクシャクしない。高速道路の本線上にある料金所(東京ICのようなETCレーン)で10km/h程度まで減速しても、そこから100km/hまでの加速が電気自動車のエリーカみたいなトルク感があっておもしろい。CVTの良いところを初めて垣間見た気がします。

・カーブを曲がるのが、とても楽しい。インプレッサスポーツはFFだったのでアンダーステアが良く出ましたが、レヴォーグはいまのところFRのような動きをしてくれます。VTD-AWDの特性でしょうか。。。
不満な点
・ビルシュタインのサスが硬いとの評判がありますが、同意です。一度ハネるとなかなか収束しないですね。夜間に高速道路を走っていると、段差でハネた揺れでヘッドライト上下動するので、前走車に申し訳なく思います。1万キロ位走って馴染むと変わるのか、興味深いところです。

・トランクのバックドアが自動で閉まらないのが不満です。レガシィアウトバックは電動ドアのため半ドアでもキッチリ閉まってくれますが、レヴォーグは半ドアの状態では閉まってくれません。改めて「バシャン!」と閉め直すのは安価な車にありがちで非常に残念です。おそらく日本専用仕様だからなんでしょうね。もし海外販売前提ならば、スバルUSやUKなどから製品開発の段階でフィードバックが入るんでしょうが、国内陣営だけで開発してるから細かな点に目が届かないのでしょう。200mmのワイドナビが付けられないところも、そのような背景を想像させます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離