スバル レガシィ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
87
0

私は昭和の人間ですので昔は『車のレスポンスは走行距離で決まる』みたいな風潮がありました。特にターボ車は。
今はどうなんですかね?

例えばインプレッサWRCstiの走行13万kmとレガシィB4の走行1.4万kmはレガシィが勝っちゃうみたいな。
でもそこはやはりインプの元のレスポンスが強いが故に走行距離なんて関係ないのか。
教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンのレスポンス、ということですかね?

昭和の人間なら、ガソリンエンジンの三要素「空気、火花、燃料」で理解できるはずで、考え方のスタート地点は今も昔も変わりません。これらに比べれば走行距離の影響は誤差程度です。

「今は」の話なら、火炎伝播の解析が進んで、意図した出力特性になる燃焼室形状を設計できるようになったこと、それとECUやインジェクターの精度が上がったことで瞬間的に欲しい空燃比通りに燃料を噴けるようになったことで、当然レスポンスも改善されています(それらを活かせられるレベルまでECUのデータ領域を作り込んでいるかはともかく)。

ただし距離が進むことによって各種センサーに汚れが溜まるといった、空燃比を左右してしまう要素からは逃れられません。肝心のECUに正しい情報が入らなくなれば、狙った空燃比に持っていくことは出来ませんから。

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 04:10

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • WRXSTIのエンジンとB4のエンジンはお金のかかり方が違います。
    https://www.youtube.com/watch?v=QeLj54dvJig
    壊れていなければ13万キロ程度のWRXSTIの圧勝ですよ。
    負ける訳がない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離