スバル インプレッサ STI 「全天候型のスポーツカーと思います。 富...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ STI

グレード:Sti_4WD(MT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

全天候型のスポーツカーと思います。 富...

2002.9.13

総評
全天候型のスポーツカーと思います。
富士重工という会社が一生懸命考えて、走るためには何が必要かということを悩んで出した一つの回答がこの車なのでしょう。
買ったままの状態で十分楽しいのですが、この車は、チューニングベースとしても面白いと思います。
私は、お金もないので大事にノーマルでいくつもりですが、自分のイメージする車にしていくのも良いと思いますし、この車はそれに答えてくれると思います。
満足している点
この車は、非常にまじめに作られている気がします。
単に走る、止まる、曲がるということが楽しく感じられる車です。
6速ミッションの節度感、ブレーキのタッチ、シートに座ったときの緊張感、アクセルを踏み込んだときの非日常性、どれもこの車独特の雰囲気であるように思います。
運動性能はもちろんですが、私はこの車のドライバーズシートに座ったときの雰囲気がとても気に入って購入しました。
以前にスカ○ライン(R32)という車に乗っていたのですが、走っているときの気分はWRXのほうが上に感じます。(スカ○ラインもできの良い車でした)
きっと、車の運転が好きな方には、たまらない1台だと思います。
GC8が良いできであったので、GDBは何かと比べられますが、決してひけをとっているとは思えないです。(スタイルは人によるかな?)
運転することが好きな方で購入を検討されている方は是非おすすめします。
不満な点
若干の不満点をあげます。
・ブレーキの鳴き(派手に使ったあと特に..)
・ウォータスプレイの容量不足(峠でautoにして忘れてるとアッという間)
・冷間時の1速が入りずらい
・ウィンカ、ワイパの操作系節度感(ちょっと軽く感じます)
・高速旋回中のロール剛性(少々フワつく。ダンパを調整できればok)
・低速コーナでのアンダステア(リアの踏ん張りはすごいと思います)
・ポテンザRE040は減り早い

と、いろいろ書きましたが、どれも大したことないです。
走行性に関したものは、どれも後付パーツで改善ができるものと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離