スバル インプレッサ STI のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
19,844
0

メモリーナビって何ですか?

オートバックスでナビを見てたら、担当者に張り付かれて、
メモリーナビとHDDナビがあり、メモリーのが安くて衝撃に強いようなことを言ってました。
あまりに強引な接客でイラっとしたのであまり詳細は聞きませんでしたが
HDDとメモリーナビの差って何ですか?
車がディーゼル車の板バネなので振動、衝撃が結構すごいので
衝撃に強いメモリーナビが気になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HDDナビはHDDに地図データや基本プログラムが入っていますが、メモリーナビはHDDの代わりにUSBメモリー(の中身)が入っています。
HDDは回転部分がある精密な機械ですが、USBメモリーはただのICチップなので回転部分がない=衝撃を与えても壊れないということになります。
HDDは大容量で値段も高いですが、メモリーは容量が少ないので値段も安いです(同じ容量ならメモリーの方が高いのですが、ナビメーカーが棲み分けの為にメモリーの容量を抑えている)

ということで店員の言うとおり
HDDナビ:大容量・高機能・高価格・衝撃に弱い
メモリーナビ:低容量・低機能・低価格・衝撃に強い
ということです。

一応HDDは衝撃に弱いとされていますが、ナビメーカーも対策はしていますし、私はインプレッサSTIで6年使って何も問題はないので、それほど心配することはないと思います。

その他の回答 (2件)

  • HDDナビは磁気コーティングされた円盤の上を磁気ヘッドが動いて
    データを読み書きするハードディスクドライブ(HDD)を使ったナビです。

    円盤と磁気ヘッドの隙間は、ジャンボジェットが地上1メートルを
    飛行するのと同じくらいの隙間しかないため、振動で接触して
    円盤を傷つければその部分のデータが使用できなくなります。
    車載用HDDは工夫がしてあって、振動や衝撃には強く作ってありますが、
    それでも、その心配は拭えません。


    メモリーナビとは、物理的に動く部分を持たないコンデンサーに蓄電し、
    蓄電有りなら1、無しなら0を表現できる記録装置を使ったナビです。
    この記憶装置は小さなコンデンサーの集合体で出来ており、
    電気信号を流すだけで記録が出来ます。これを一般には物理メモリー
    などと呼んだりします。
    電気で直接読み書き出来、稼動部分がないため、データへのアクセスが
    非常に速く、かつ振動に強いのが特徴です。
    しかし、HDDに比べると記憶容量を大きくしにくいという弱点があり、
    1バイトあたりの単価はHDDよりも非常に高価です。


    上記の特徴から、HDDナビはその容量の高さを利用した多機能ぶりと
    多彩なマルチメディア性能が売りです。
    メモリーナビは、耐衝撃性、検索の早さ、小型化において特化しています。

  • 上の方がおっしゃられているように、内部構造の違いが大きいです。
    ただし、昨今のメモリーナビは性能が上がり、HDDほどではないですが容量などの課題もクリアしつつあります。

    よく使うところの具体的な性能差としては
    地図の細かさ・・・HDD:家1軒1軒まで見られる メモリー:個人宅は都市部に限るが、営業にでも使わない限り問題はない
    音楽録音・・・HDD:HDDに大量保存 メモリー:4~8GBのSDカードに録音できる。大概の場合iPodがつなげられるので、CDを大量に持ってるとかじゃない限り普通に使える。
    元値・・・HDD:20数万円~ メモリー:10万円~


    私は営業にマイカーを使っていますが、パイオニアのメモリーナビで十分です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ STIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離