スバル インプレッサ STI のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
3,554
0

インプレッサstiからプリウスを買うか、SUVを買うか迷います

予算は300万円以内なのですがどうせ同じような購入価格ならば燃費が良いものが良いと考えたら自然とプリウ

スが候補にあがりました
同じように悩んだ方々はどちらを購入して正解だと思いましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスに乗っています。

プリウスの良さは所有していないと分からない点があります。燃費ももちろんよいですが、給油の度に「こんなに走行したのにこれだけで満タン?」と精神的に楽にしてくれます。実際は車両本体が高いので、何万キロと乗らないとカローラ比較で得したことにはならないのですが。これだけでプリウスにして良かったなと思えるくらいです。

逆に走行性能はつまらないの一言です、普通に気にせず運転するのならよいですが、カーブひとつとってもツマラナイですね。
ただスポーツカーなどからプリウスに乗り換えた方で、燃費計の数値を上げる運転にハマってしまい、運転の楽しみ方、価値観が変わるケースもよく聞きますね。運転の楽しみ方を変えれば、プリウスは結構面白い車だと思います。

買い替え時に、今話題になっているプリウスも予算に収まるので候補に挙がったという程度かと想像しますが、一度試乗してみてください。モータによる独特の加速、インプレッサ比較で3倍近い燃費など今までの車と違うなという所を体感して、買いかパスかおのずと見えるかと思います。

その他の回答 (9件)

  • プリウスって燃費いいけど元は取れないっていうよね。エコって言われるけど生産段階ですでに60000キロ走った分のCO2が排出されています・・・SUVを買った方が後悔しないと思います。

  • 去年7月にアメリカに引越してきてすぐプリウス買いました。(最新メカ好きなので)
    個人的には使い勝手が悪いです。燃費は素晴らしいんですが、4人家族(チャイルドシート2個)で乗るにはいっぱいいっぱいで、ドライブスルーでファーストフードを買った時の食べ物やドリンクの置き場所にも苦労しています。
    家族で1台体制も限界になったので、日本には無いですがトヨタのハイランダーというSUVも買いました。(値引きしてもらいプリウスよりも安く買いました。)

    使い勝手や快適さでは断然SUVです。出かける時に家族全員、2歳の息子まで、SUVで行きたいと言います。
    そんな訳で、プリウスは高級すぎるセカンドカーになってしまい、どうせSUV買うだったらセカンドカーはカローラにしておけば良かったと思っていますが、1人か2人で乗るにはプリウス素晴らしいですよ。毎日乗ってると2カ月くらいで飽きますが、今でも同僚とか乗せると色々と喜んでくれます。

    プリウスの良いところ。
    当然燃費。
    SUVやミニバンに比べれば、足回りがしっかりしていて、ハンドリングも良い。ただし、かなりゴツゴツザラザラした乗り味なので、人によっては疲れるかも知れません。
    燃費無視してパワーモードにすれば加速も結構良い。(エコモードではぜんぜん加速しません。)
    後部座席を倒せば、意外に大きい荷物も載る。箱入りの32インチの液晶TVとかIKEAの組み立て家具のダイニングテーブルとか平べったいものなら結構積めます。
    長時間停車中にエアコンを全開にしても、バッテリー上がりの心配をしなくて良い。
    アクセルワークに気を付けて運転すると、ちゃんと燃費が良くなるので、ちょっと嬉しい。

    プリウスの悪いところ。
    4人で乗るには狭い。特に車内の物を入れるスペースが少ない。ポーチの置き場所にも困る。
    空力重視なので、天井が低く、子供をチャイルドシートに乗せる時に子供の頭を天井にぶつける。
    シートの背もたれが薄いので、子供に後ろから蹴られるとちょっとイラっとする。
    地上高が低いので、ちょっとした段差で、フロントのスポイラーを地面や駐車場の車止めに擦る。
    負圧で車の後ろが異常に汚れる。
    後ろが見にくい。(すぐ慣れます。でもリアワイパーあまり意味無いかも)
    スイッチを入れて(エンジンをかけて)から、ギアをドライブにいれるまでに起動時間が若干かかる。アクセル踏んでもPレンジのままだったっていう事が良くあります。
    保温性が良いのか、朝は室内の温度が外気温より低いので、窓の外側が曇る。逆に(色が黒でフロリダだからという事もありますが)夏の日中は車内が異常に暑い。なので、エアコン全開の時が多く燃費悪化。(今は1ガロンで45マイルくらいの燃費ですが、去年の夏は32マイルでした。)
    内装がプラ剥き出しで安っぽいのは、しょうがないとして変なシボがついているので、ゴミとか傷とかつくとなかなか綺麗にならない。
    静かだが風切り音とタイヤのロードノイズがあるので、静粛性は普通の高級車とそれほどかわらない。
    プリウスが悪い訳では無いですが、プリウスが得意とする、渋滞がほとんどない。


    日常の不満点を書きましたが、車内の狭さが問題にならないで、低燃費や電気自動車的な部分に価値を見いだせるなら、プリウス良いと思います。
    逆にSUVの使い勝手やスポーツカーのハンドリングというような部分が重要なら他の車の方が良いですよ。

  • 車に何を求めますか?

    私は燃費&動力性能と外装の両立です。
    今、プリウス30型にエアロ履いて乗っています。
    生涯実燃費は27km/L。
    高速で14○km/h出しても燃費は20km/lを超えてきますw
    アクセルワーク次第でカタログ燃費も出せます。
    運転評価されているようで実に面白いです。
    車内静粛性が高いので音楽が良く聞こえます。
    モーター走行時はエコだなと実感できます。
    エアロも履いているせいか周りの通行人に注目されます。

    欠点は、狭いです。
    次は車内の広いアルファードみたいなハイブリッド車に乗りたいです。

    私はプリウスで正解でした。

  • ああもうプリウスは絶対やめた方がいいです。恐らく質問者様は私と同じ運転感覚してらっしゃると思いますのでこれは断固として言えます。友人のプリウスを興味本位で試乗しましたがまず外観が頂けない…実燃費17でカタログと全然違う?走行はエコモード以外で街乗りオンリーなら十分な性能でした。節約したいなら車は好きなので他の面でしたほうが良いと思います。

  • 運転代行やってました。
    プリウスは何度乗っても「イイ車」とは感じられませんでした。
    なんか、ただ移動の手段だけの車って感じでしたね。

    何十車種と乗っています(ベンツAMGやコルベットZ1、コペンまで)が
    インプレからプリウスだとしばらく苦悩するんじゃないですかね。

    もう、走らなくてもいいやって質問者さんが思っているならプリウスでしょうし
    走りも少しは・・って思うなら iストップのアクセラやレガシーとか
    CR-Zとかもありかと。

  • 私はプリウスが正解だと思います。
    プリウスよりSUVの方が走りやすい道路は日本ではあまりないでしょう。
    でも好みは人それぞれなので候補の車を全て試乗した方が良いでしょう。

  • Stiとプリウスはまったく別のクルマなので後悔するかもしれません。質問者さんはまだ意識されてみえないようですがスポーツモデルのダイレクト感はプリウスには全くなく乗り換えした結果、物凄いストレスが溜まるのでは…走りがカラダに染み付いていると並のクルマには馴染めないものです。予算枠や諸事情もあるでしょうがプリウスやSUVよりスバルならレガシィかなにかこだわりがあるクルマに乗られるほうがシアワセです。

  • プリウス買うくらいなら、CR-Zを買います。

  • 毎度様です

    迷ってるなら売れてるプリウスでしょう
    個人的には人と同じ車にはあまり乗りたくないですけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ STIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離