スバル インプレッサハッチバックSTI 「最後まで迷ったエボXとの比較です。(あく...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:WRX STI_AWD(MT_2.0) 2008年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最後まで迷ったエボXとの比較です。(あく...

2008.12.2

総評
最後まで迷ったエボXとの比較です。(あくまで個人的な)
エクステリアはどちらも好きだけど、インプはどノーマルでもかっこよいと思う。将来的にアルミくらいしか変えないでしょう。(エボXはマフラーカッターが嫌い、タイヤハウスの隙間広すぎ)
ドラポジがしっくりくる。(エボは未だテレスコ無し、エボに限らないがMTでサイドブレーキ助手席側って何で?)
走行性能については特に無し。(そりゃーどちらも良いでしょう!他の方のレポート任せます)
乗り心地は、エボよりマシだけど私にはまだ少し硬いです。5000kmも走ればこ慣れて来るのかな?
見た目重視の私はインプはノーマルで満足だけど、エボは+車高長orダウンサス+格好良い静かなマフラー(そんなのあるのかな?)必須ということも、予算の関係上ポイントになりました。
あとBPからの乗換えなのでやはりパッケージが重要で、インプもセダンのみだと買わなかったでしょう。(レガシィ乗りながらいつか出るかもしれないエボワゴンを待ったかも)
ほとんど仕事の足+たまのお出かけ使用なので、必要にして十分。私的にはクイックなハンドリングが気持ち良いと思います。
ただSIドライブはいらない。ATには遊べる装備かもしれないけど・・・[S]でもちょっとだるいです。[S#]はちょっと神経使うのかと思ったら、普通に気持ちよくスムーズに運転できます。[I]は論外です・・・エコ運転は[S]で十分出来ますよ。じゃじゃ馬的な[S##]くらいあっても良いかもしれません。
またDCCDなんて・・・未だ操作したことありません(笑)。
とにかく、街乗りでも楽に運転できるし、また十分楽しめる車だと思います。(性能の半分も発揮してなかろうがそれでいいんです!!)
3000回転以下で流せば、全くふつう~~~~~の車です。
満足している点
まずまず好みのエクステリア。ハッチバックであること。
トータル的な走行性能。
私的にはヒルアシ。(久々のMTなのでこれに慣れれば楽です。)
回した時の音。(うるさいの嫌いなのでちょうど気持ち良い)
40過ぎのオジサンでも恥ずかしくないかな?
不満な点
極低速(回転)でのギクシャク感、トルクの無さ。バックでの駐車場のパレット進入や上りスロープでの段差越えなど、しょっちゅうエンスト寸前。
6速のギヤ比。(加速はいらないので120kmで2500回転くらいに抑えて欲しかったな~燃費考えると)
ファーストアイドルの騒音。(すぐアクセルちょい踏みで回転落とさないと近所迷惑・・・)
インテリアはオプションのカーボン調パネルでだいぶ良くなりました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離