スバル インプレッサハッチバックSTI 「■GRB■についてのコメントです。 ご...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:WRX STI_AWD(MT_2.0) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

■GRB■についてのコメントです。 ご...

2008.1.22

総評
■GRB■についてのコメントです。
ご参考までに。^^
400万近い車両よりも200万円台のフォレスターのハザードスイッチの方が質感高いんですよねぇ。
\2,060-なので、ソッコー部品交換しちゃいました。
でも、「ほい」とは交換できない構造なので初心者の方はディーラーさんにお願いしては?
満足度は高いですよ。^^
満足している点
全般的にイイ仕上がりだと思います。
なので、『不満な点』以外は満足していると考えていただいてよろしいかと思います。
不満な点
■内装■ -あと10万円の原価アップでガラリと変わるでしょう-
①インパネ・ドア系黒の樹脂はちょっとこすると跡になりやすい。
 拭けば良いのですが、もう一工程欲しかった。
②追加スイッチ用のパネルがない
 純正OPや汎用の部品を取り付けるときに以前はフォグランプスイッチなどを流用できたが、無理そうです。

■メカニズム■
①機械式LSDの装備が欲しかった。
 →ひとまず『機械式』という構造のはついてますが、モータースポーツ方向の『LSD』の装備が欲しかったですね。
 多分、変な異音とかクレーム言う人が多かったのでしょうが…。
 メーカーもグランドツーリング系とモータースポーツ系のメーカーOPの系統を作るべきです。
②VDCが悪い意味キレイなセッティング。
 通常のVDCは通常のセッティングでイイのですが、『トラクションモード』でもキレイに優等生的にサーキットを走らないとダメな感じですね。
 もっとガツガツ走れて、そこで最後の最後『だけ』効くモードであって欲しかった。
 ※不用意な場面でVDCによる規制が入りました。

ヘッドランプウォッシャーが邪魔。
→ヘッドライト点灯+1秒以上ウォッシャー発射でヘッドライトも発射。
折角キレイにしてるときに水浸し…もったいない。。。
タイムコントロールできないのが残念。

ヒルスタートアシストが不用意に効く。
→コレもどうにもならないと思います。

辛めに書いてこの辺が問題になる部分だと思います。
他は……概ね個人の事情と切って捨てられますね。
見落としてたら申し訳ございません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離