スバル インプレッサハッチバックSTI 「涙目インプはいまだに色褪せない 涙目(GDBE)を3年前に購入しました.ローンが残っていたこと,娘が産まれたこと,維持費が掛かること,ガソリンが高くな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

涙目インプはいまだに色褪せない 涙目(GDBE)を3年前に購入しました.ローンが残っていたこと,娘が産まれたこと,維持費が掛かること,ガソリンが高くな

2008.9.10

総評
涙目インプはいまだに色褪せない
涙目(GDBE)を3年前に購入しました.ローンが残っていたこと,娘が産まれたこと,維持費が掛かること,ガソリンが高くなり始めたこと等の理由により手放しました.購入の動機は下記の理由でした.
・人,荷物が乗ること-購入前にRX-7(FD3S)に乗っていたこともあり,次のクルマは家族も乗れるスポーツ車を…と思っていました.
・出荷時にほぼ装備が整っていること-FDでチューニングにお金を掛けていたこともあり,次の車はなるだけお金を掛けずに済むような,出荷時に装備が整ってそのままで走りに行けるようなメーカー純正のチューニングカーを…と思っていました.
・涙目インプ(GDBC)が登場したこと-それまでインプレッサというより,ランエボの方が外観は好きでしたが,C型の登場でガラッとイメージが変わり,いつかは涙目インプを…と思っていました(ミーハーです(^^;)).
約2年半乗りましたが,総じて乗っていて楽しいクルマでしたし,優越感も味わえるいいクルマでした(^^).私が感じた長所,短所は下記の通りです.
満足している点
・外観がカッコいい - 私は気持ちで乗っていくタイプですので(^^;),乗り手をその気にさせてくれる涙目インプは,個人的に現行型も含めて歴代インプレッサの中で最高にカッコいいクルマだと今でも思っています.
・トルクが太い - シートに押し付けられるようなトルクに脱帽!アクセルONが楽しかったです(^^)
・意外と曲がる - それまでFRに乗っていたこともあり,4WDの旋回性能に不安を感じていましたが,DCCDも手伝ってか?意外と曲がりましたので,流す程度であれば十分に楽しく運転することが出来ました.
・後部座席も十分に広い - 5人乗せたときはさすがに狭いと思いましたが,4人であれば十分に旅行も行くことが出来ました.トランクも広く,スペースに困ることはありませんでした.
・メーターパネル - 自己発光式で,しかもオープニングセレモニーがスポーツマインドを熱く刺激してくれます(^^)
・内装 - 意見が分かれる点かもしれませんが,決して豪華ではありませんが,私はシンプルな内装を好みますので,余計なものはつかずに逆に洗練されている感じで好きでした.
・オーナーとしての優越感 - 見栄っ張りですが(^^;),台数が少ないせいもあり単なる街乗りでも所有する悦びを十分に味わえました.
・E型以降がお薦め - 同じ涙目でもE型以降がお薦めです.盗難率が高いインプレッサですが,E型以降であればイモビライザーが標準装備ですし,PCD114.3のおかげでホイールの選択肢も増えます.また内装も,E型以降は更に洗練された雰囲気になっています.
不満な点
・高回転域のリニア感 - 個人的にアクセルONでどこまでも回っていくエンジンが好みで,FD3S,EK9では,ツボにはまりましたが,その意味では物足りなさを感じました(比較するジャンルが異なるかもしれませんが).
・ブレーキ - キャリパーはブレンボですが,容量不足を感じました(ただし,パッドなど純正).また,その割りにブレーキダストが多く,すぐ金色ホイールが黒くなりました.
・シートポジションが高い-ノーマルではシートポジションが高く,すぐにシート交換も兼ねて30mmほどローポジ化しました.
・燃費 - このジャンルのクルマに燃費を求めるのはナンセンスだと思いますが,このガソリン高のご時勢に決していい方ではありませんので,敢えて短所として挙げました.ただし,他のスポーツ車に比べて悪いというわけではありません.渋滞ありの通勤(片道4km)で6.5km/L前後,郊外のドライブで7.5km/L前後,高速で9km/L前後,最高10.3km/Lでした.
・維持費が高い - 17インチタイヤ,オイル交換,ブレーキ周りなど維持していくだけでも決して安い方ではないです.維持費を求めるようなクルマではありませんので,理解しているのであれば問題ないと思います(独身であればさほど痛くもなかったのですが…涙).あと,ディーラーでオイル交換をしていましたが,マツダ,ホンダ系のディーラーに比べてサービスが少なかったです(マツダではオイル交換のサービスチケット,ホンダでは半額サービスなどありました).
・車重 - FDから乗り継いだせいもあり,購入からしばらく車重は気になりましたが,慣れの問題,ドライバーが合わせればさほど短所でもないと思います.ちなみに現在EK9に乗っていますが,インプほどパワーはありませんが,逆に軽快さの楽しさを改めて気付きました.
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離