スバル インプレッサハッチバックSTI 「飽きない車 通勤・仕事・レジャー等々1ヶ月のうち車に乗らない日は1日位しかなく走行距離も月3500kmほど乗ります…が、いつもいつも楽しく運転できる車」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

飽きない車 通勤・仕事・レジャー等々1ヶ月のうち車に乗らない日は1日位しかなく走行距離も月3500kmほど乗ります…が、いつもいつも楽しく運転できる車

2006.12.3

総評
飽きない車
通勤・仕事・レジャー等々1ヶ月のうち車に乗らない日は1日位しかなく走行距離も月3500kmほど乗ります…が、いつもいつも楽しく運転できる車です。
レガシー(BHのGT-VDC)からインプに乗り換えた少数派です。
長所短所は後述の通りですが基本的に走りの車です、内装まで求めるならレガシーを買った方がいいし燃費を気にするなら他の1000ccクラスの車の方がいいでしょう。
純粋に2000ccで速く走る為の車ですので走り以外のことを気にする方は別の車にした方がいいかもです。
満足している点
とにかく速いですよ。ライバル車のランエボに乗った事がないので何とも言えませんが2000ccとは思えません。
比較できるとすればBHとですが全く違う乗り物です、エンジン型式は同じEJ20ですが全く違うエンジンです。
回転が上がって行く過程が全然違います、フリクションを相当低減しているのでしょう、スムーズであっと言う間に吹け上がります。
8000rpmからレッドゾーンですが正直言ってサーキットでも行かない限り頑張って引っ張っても6500rpmかいいところでしょう、それ以上回すとオカマ掘っちゃいます。
ミッションのギア比もよく考えられているなーって思います、一般道では5速までしか使いませんけどね。
AWDシステムもBHとは違うように思います、よりFRっぽいって言うか…(BHは思いっきりAWDって感じでした)アクセルとブレーキ、ステアリングの舵角でイメージ通りに曲がっていきます。
メーターもとても見やすいですね。
I/CWATERSPRAYは機能的でもあり副産物としてI/C自体を掃除する役目も果たしてくれます。
不満な点
純正シートはタイトなコーナーで意外と体が動きます、まぁ万人受けするようにする為には仕方ないですけど走りを求める人は交換をお勧めします。
駆動系で唯一の不満があるのですが低速でタイトコーナーを曲がり終わる直前にアクセルを開けるとリヤがバタつく様な感じがします、これはいただけないです。
ここから先は一般的な人の感性で不満に思う事だと思います(ちなみに自分は1人で車に乗る事が多いのであまり不便さを感じませんが)。
リヤウイングが邪魔で後続車をミラーで視認しにくいです、お陰で購入2日目でスピード違反で捕まりました。
補足ですが、あまりに安定しすぎてタイトなコーナーでも普通に曲がってしまいますのでついついスピードが出すぎてしまう、スピード感が全くないのです、それで捕まってしまいました。
収納スペースが泣けるほど少ないです、社外品でMAPBOX(グローブボックスの上から取り付けるアルミ製の物)が売っているのでお勧めします。
A/C吹き出し口が丸いのでA/Cホルダーの装着が厳しそうです。
後部座席の足元が狭いです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離