スバル インプレッサハッチバックSTI 「試乗マニアの言いたい放題 この車に乗り換えてもう5年が経ちました。最近やっと車に乗らされている感覚から自分で乗っている感覚になってきたのもあり前回のレ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

試乗マニアの言いたい放題 この車に乗り換えてもう5年が経ちました。最近やっと車に乗らされている感覚から自分で乗っている感覚になってきたのもあり前回のレ

2008.1.16

総評
試乗マニアの言いたい放題
この車に乗り換えてもう5年が経ちました。最近やっと車に乗らされている感覚から自分で乗っている感覚になってきたのもあり前回のレビューから書き換えました。自分で買っている車なので、勝手なことを書きますが、中古車でC~E型を狙っている人には多少参考になると思いますので、見てみて下さい。また、現状ですでにGRBや新型フォレスターなんかも試乗済みなので旧型の良い点悪い点なんかも気が付いた所は書きたいと思います。スバルは今の所、結構安価で走りの良い車を出している貴重なメーカー(マツダも素晴らしいです。)だと思うのでこれからも頑張って欲しいです。
満足している点
エンジンのパワーと吹けの良さ、AWDの安定感は最高です。僕は以前かなりピーキーな後輪駆動車に6年13万キロほど乗っていました。一通りドリフトもグリップもソコソコ出来る様になってからインプレッサに乗り換えたのですが、最初は意外とジャジャ馬に感じて慣れるまで安定感を感じませんでしたが慣れれば慣れるほど安心感が増す乗り味は他の車には無い物でしょう。低重心のエンジンとAWDシステムのおかげでかなり攻めて乗ってもタイヤが鳴かないほどでクリップ付近から踏んでいけるので目が付いていかないほどでした。ターボパワーはトルクが太く最高速を楽しむより加速時のトルク感を楽しんでワインディングを走るのが一番楽しいです。水平対抗エンジンの振動の少なさも格別で普通にレブまで回して乗ってしまいます。普通の4気筒やV型ではこうは行きません。どうしても振動と音が気に入らないです。また意外と燃費もよくブーストをかけない様にしたり燃費運転をすれば10~9は行きますね。回してもサーキットとか行かないのならそんなに悪くは無いです。よく酷評される内装ですがそんなに悪くないと思いますが。旧型フォレスターはちょっとプレオみたいですけどある意味スパルタンでしょう?そもそもこの手の車乗る人は内装取っちゃう人が多いので気にならないと思いますがね~。新型は新型でアイボリー以外はなかなか良い感じですが、他メーカーの車見てもそんなに不味くないと思います。用はメッキパーツとアルミや木目調のパネルの使い方で高級感を出しているのでなら割れても直ぐに交換できるプラスチックパネルでも良いじゃないですか。椅子も交換率90パーセントと言われてますがレールが高くて一体感が薄いのが原因で某社から出ているローポジレールをつけるだけで社外シート要らず。スミンボと言われるブレーキもワインディングと町乗りでは完全にオーバーキャパ。冷却が上手く行かないのがたまに傷ですけど他の車乗るとブレーキ利かなくて怖いので間違いなく利いてます。
不満な点
アルミのフェンダーは凹み易いです。駐車場でデカイミニバン系のドアの角がぶつかると間違いなく凹みます。ボンネットも飛び石で塗装が欠け易く軽いのと引き換えに強度が無いみたいです。最初や飛ばして乗ると6速ミッションはクロスしていて良いのですが、町乗りが多いとめんどくさいです。中央にタコメーターがある車はスポーティーで良いのですがスピードメーターが小さいので余り見なくなりました。特にシフトアップ・インジケーターが有るので見なくなり今何キロだか解り難いです。仕方が無いのですが目立ってしまうので、悪いことは出来ませんね。あと前を走る車がなぜか急に加速して行きます。カーブで曲がりきれずに対向車線にはみ出す車が多くてヒヤヒヤさせられます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離