スバル インプレッサハッチバックSTI 「じゃじゃ馬を手名付ける かつて,このマシンで競技をしておりました。 スバルが満を持して世に送り出したモータースポーツマシンです。快適装備を全て無くし,」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサハッチバックSTI

グレード:-

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

じゃじゃ馬を手名付ける かつて,このマシンで競技をしておりました。 スバルが満を持して世に送り出したモータースポーツマシンです。快適装備を全て無くし,

2008.4.6

総評
じゃじゃ馬を手名付ける
かつて,このマシンで競技をしておりました。
スバルが満を持して世に送り出したモータースポーツマシンです。快適装備を全て無くし,走ることだけを狙った車です。パワーウィンドはもとより,エアコン,集中ドアロックもありません。それでも,満足できる車だと思います。
GC8の中では最も大きなタービンを積んでおり,高回転の伸びはさすがです。いわゆるドッカンターボなのですが,回転数を落とさない走りができれば,GC8の中では最も速いです(エンジンノーマルを前提)。しかし,一度回転を落とすと,低速がないので加速にもたつきます。
リヤの踏ん張りが,最新のマシンと比べるとかなり劣ります。ラフなアクセル,ブレーキで即リヤがブレイクし,横を向くことがしばしばです。微妙なアクセルワークや進入でのブレーキコントロールを身につけるのには,もってこいの車です。かなりFRぽいと思います。
満足している点
この車の良さは,高回転の伸びにつきます。5000rpm以上をキープできれば,常時戦闘態勢です。しかし,それ以下になるとストレスを感じます。クロスミッションなので,上手にギアを選択すれば問題ないでしょう。
DCCDはマニュアルモードのみなので(最新の車はオートもあり),セッティングを出す必要があります。この車の良さは,縦置きエンジンでリヤよりのトルク配分(F35:R65)なので,なるべくフリー気味のセッティングが良いと思います。好みにもよりますが,ターマックではメモリが緑からオレンジに変わる当たりがベストです。もちろんグラベルではロック方向ですが^^;
余談ですが,DCCDのインジケーターが変わらなくても,ダイヤルを微妙に動かすとロック率が変わります。インジケーターはある程度ダイヤルを動かさないと変わらないのですが,ダイヤルを動かした分だけセンターデフのロック率は変わっているので,インジケーターだけでのセッティングではなく,ダイヤルにメモリ等を書いてセッティングすることをお勧めします。
リヤのロールセンターが低いせいもあり,リヤタイヤのブレイクが早いです。これを利用し,コーナー手前でドリフトに持ち込み向きを変えることも容易です。サイドブレーキもインナーシューなので結構効きます。サイドターンも容易にできます。
不満な点
快適装備は全くないので,そこは短所となるでしょうが,この車を購入するに当たって快適装備を求める人はいないでしょう。
この車の短所は,コントロールを身につけるための最適な車ですが,タイムが出ないことです。コントロールする楽しさはありますが,長所でも述べたとおりリヤの限界が低いので,すぐに横を向いてしまいます。タイムを求めるのであれば,最新のマシンを購入するしかありません。
あくまで,楽しむ車であって,速さを求める車ではありません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサハッチバックSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離