スバル インプレッサ(ハッチバック) 「インテリアエクステリア共に好き嫌い別れるでしょうが、私はとても気に入っています。走りを楽しむのであればATよりもMTがお薦め。 ちょっとした坂道」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:1.5i-S(MT_1.5) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

インテリアエクステリア共に好き嫌い別れるでしょうが、私はとても気に入っています。走りを楽しむのであればATよりもMTがお薦め。 ちょっとした坂道

2010.11.15

総評
インテリアエクステリア共に好き嫌い別れるでしょうが、私はとても気に入っています。走りを楽しむのであればATよりもMTがお薦め。

ちょっとした坂道なら問題ありませんが、急斜面の坂道発進だと物凄く頼りなく感じるかもしれません。
それでも高速域重視のエンジンと思えばそれもご愛嬌。乗れば乗るほど可愛がれる車ではないでしょうか。家族共用のフォレスター(2007年SH系)のATも運転していますが、運転の楽しさは断然MT車のインプレッサ1.5iSです。

マニュアル車好きな人にお薦めしたい車です。
満足している点
ボディ剛性の高さ、低重心、シンメトリカルエンジンとコーナリングの走行性は特筆すべきもの。マニュアル車の場合3速4速の伸びが非常に良い。3速で5千回転くらいまで回すと心地良いエンジン音と共に高速域まで加速してくれます。1.5リッターと小さなエンジンですが高速の伸びは文句なし。
インテリアも地味なことで知られるスバルですが、1.5iSはアルカンターラ地のブラックを基調としたシートがシックで良いと思います。ライバル車のアクセラのような派手さは皆無ですが、「流行り廃りの無い地味なデザイン」というのも良いものです。全体的にブラックな内装にMOMO社製のシフトノブ(オプション)がとても相性が良いです。
不満な点
このクラスにはライトのブラックベゼル(隈取みたいなデザイン)が選べないのが残念。 

低速トルクが非常に弱いので出だしは遅い。
また、急斜面における坂道発進の弱弱しさは馴れるまでエンストしてしまうかもしれません。(上手な人は大丈夫でしょうけれど)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離