スバル インプレッサ(ハッチバック) 「1年前まで現行のレガシィに乗っていました...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル インプレッサ(ハッチバック)

グレード:15S_4WD(MT_1.5) 2008年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1年前まで現行のレガシィに乗っていました...

2008.3.30

総評
1年前まで現行のレガシィに乗っていました。(2.0R、5MT)
大変気に入っていたのですが、車上荒らしに合い、あえなくお陀仏に・・・。サンバーを経て、この3月に新型デミオ、ポロ、1007と比べた結果、新型インプレッサを新たな相棒に選びました。(最後まで悩んだのはデミオでした。1.3のMT、これはおすすめ出来ます!)
何を決め手に選んだかと言えば、やはり足廻りとMT、エンジン個性でしょうか。デミオは実直で全てが新しく感じられる、とてもよい出来でした。対するインプは「鈍らな感じ」でしたが、「満足している点」でも書きましたが乗ってみると印象は一変、やはりスバルのクルマだと感心しました。
よく言われる「デザインの悪さ」に関してですが、このクルマはとても印象的なデザインで、私は好感が持てます。このクルマ程「動いている時と停まっている時の印象が異なる」クルマを私は知りません。サンバーに乗っていると沢山のクルマに追い抜かれていくので、追い抜いていく様をつぶさに観察するのが日常の趣味となったのですが、これまでに“抜かれて惚れた”クルマとしてはアルファ156、ロータスエリーゼ、スーパー7、RX-7、そしてインプレッサです。
もっと売れてもいいクルマだと思います。
満足している点
●何といっても乗り味!新しいスバルの目指す方向性はこっちだったのかと実感できます。初体験では「ロールし過ぎ?」と思えるくらいの変貌ぶりで面食らいましたが、次第にただ柔らかいのではない、奥深く、とても様々なシチュエーションで対応してくれそうで頼もしい足廻りだと感じるようになりました。
乗らないと理解され難いクルマの典型ですね。
●MTを用意しておいてくれた事。小さな排気量はMTに限りますね!
不満な点
●オーディオスピーカーの数。標準のままだと2個・・・、これはさすがに寂しいものが・・・。
●盗難防止装置がオプション設定なこと。いまや標準装備が当たり前です。私の家の近所では最近自動車盗難が相次いでおり、新車買い替えの際にこの部分で19年乗り続けてきたスバル車から離れようかと検討したくらいです。
●20SにMT設定が無い事。これでMTがあれば迷わず選んだものを・・・。1.5ではやはり少々非力に感じる場面もあるので、残念です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離