スバル インプレッサ(ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
63
0

アイドリングより下回る現象について

お世話になります。
インプレッサ GH8に乗っています。

◼︎ 問題

空ぶかしや一時停止などの時に、アイドリング数より下回る現象が起きています。

具体的には、空ぶかし → 500回転まで落ちる → 1000回転まで復帰 → アイドリングの800回転くらいに落ち着く
といった感じです。

︎◼︎ 現象に至った原因

先日、自分でバッテリー交換を行ったのですが、バッテリー交換後にイグニッションにして10秒ほど待ちスロットルの学習をするという工程を忘れて、そのままエンジンを掛けてしまったのが原因だと思われます。
エンジンをかけた際は、プラグ被りのように何回もセルが周り、遅めにエンジンが始動した感じです。
その後、空ぶかししたら上記のような現象になってしまいました。

以前にアイドリングが安定しなくなる問題があり、自分でエアフロセンサーを新品に交換しアイドリング不安定は改善したものの、若干、不安定さが残っている感じはしてました。
おそらく、スロットルボディの方も汚れているからだと思います。

◼︎ 想定しえる範囲でのデバッグ

>プラグ被りのように何回もセルが周り、遅めにエンジンが始動した
この際に、エアフロが汚れた可能性も考え、前に使っていたエアフロに戻してみたものの同じ現象が続いているため、エアフロは原因ではないと思われます。
DTCには何もエラーコードは発生しておらずでした。

◼︎ 質問

1. 緊急を要す状況でしょうか?(低速でもたつく以外は今のところ問題は感じていません)
2. 今週末、遠出しなくちゃいけない予定があるのですが、修理に出す場合はその後でも大丈夫でしょうか?

補足

学習し直しに関しては、気がついた時にマイナスを抜いて放置して、学習し直しました。 エアフロセンサーを古いものにした時も同様に学習させました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

再度バッテリー外してから学習

質問者からのお礼コメント

2024.6.17 17:51

回答が対処に近いのでベストアンサーとさせていただきます。

一旦、車屋さんに持ち込んで、「エンストまで行かないのであれば様子見で大丈夫」との話だったので遠出してきました。

後日、エンジンルームを確認すると、エアクリからエンジンにつながるパイプが抜けていることに気がつきました。接続すると若干、アイドリングが安定するのが確認できました。
エンジンが汚れているのは確実なので添加剤を入れたら直りました。

その他の回答 (1件)

  • アイドリング不安定はコンピューターではないと思います,インプレッサの良く有るトラブルではイグニッション系のトラブルが多い,プラグは全気筒,外見,内部が綺麗ですか,コイルにリークの跡がありませんか,初期はコイルにヒビ割れでリークのトラブルが多発しました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ(ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ(ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離