スバル インプレッサ アネシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,236
0

自動車のタイヤ選びで迷っています。

車種はスバル・インプレッサアネシス(セダン・08年・2000cc・AWD・3.5万キロ)
タイヤサイズは205/55/R16で
現在まで純正装着のヨコハマ・ASPECを履き続けています。

先日、パンク補修をきっかけに全輪交換を検討しています。
まず資金面から、下記の銘柄に絞りました。
DUNLOP・LE MANS4 LM704
MICHELIN・Pilot Sport 3
MICHELIN・Primacy HP
MICHELIN・ENERGY SAVER
PIRELLI・CINTURATO P7

重視したい点は、静寂性≧走行快適性>ウェット走行性>耐久性といった感じになります。

当初は「特殊吸音スポンジ」の性能を体感してみたいという思いから
ルマン4でほぼ確定していたのですが
レビューやインプレを拝見すると「静寂性に変化なし」や
「意外とうるさい」「あまり期待しないほうが・・・」といった
静寂性を疑問視している内容のものに目が行ってしまい
もう一度検討に入りました。

逆にレビューやインプレで
「キビキビ走って爽快」「雨の日でもドライと変わらない走行性」
「運転していて楽しい」「期待以上の静かさ」など
高評価が多かったのがパイロットスポーツ3で
現在はパイロットスポーツ3が最も気になっていますが
正直なところ、いろいろ調べすぎたせいか
よくわからなくなってしまいました。

そこで、上記のタイヤの中で
みなさんのおすすめのタイヤを教えてください。
上記以外にもおすすめがあれば
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

LE MANS LM704とパイロットスポーツ3(以下PS3)は乗ったことがあります。

まずLM704ですが、確かに静かにはなります・・・なりますが、期待以上ではありません。軽自動車に履かせました。

というのも、車のノイズは、タイヤから来るロードノイズや風切り音、車自体の防音性などがあります。


風切り音や車自体が静粛性の高い高級車などに静粛性の高いタイヤを履かせると、効果は実感できるかもしれませんが、コンパクトカーや軽自動車では、ロードノイズもそうですが、風切り音や元々の静粛性が低いため、期待するほどの良い印象は受けませんでした。(ロードノイズが減ったことはわかるのですが、他のノイズが目立って、静粛性のトータルとしてはあまり変わらない)


現在私の車(レガシィ)はPS3ですが、タイヤ自体の静粛性は他のと比べて変わりません。新品でつけた当初は「ちょっと静かになったかな?」くらいでしたが、溝の減った旧タイヤとの比較になってしまうので、ある程度溝が減った今思えば、変化なしです。

ですが、ドライ・ウエットのグリップは誰もが納得するレベルだと思います。 静粛性を優先されるのであればお勧めはしません。おそらく変わりませんから。


静粛性で特筆するべきはやはりREGNOだというインプレを良く見ます。私は次はこれを履いてみようかと思います。グリップも良いようなので。ちょっと高いですが・・・。

他に記載しているタイヤはすみませんが乗ったことがないのでわかりません。

質問者からのお礼コメント

2012.6.9 15:17

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • パイロットスポーツが良いと思います。
    しかし、トーヨータイヤのプロクセスシリーズも静寂性、走行快適性、ウェット走行性、耐久性、静粛性が高次元でバランスがとれていて良いタイヤですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ アネシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ アネシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離