スバル インプレッサ アネシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
808
0

自動車の購入について

自動車(新車)の購入を検討しています。
当方自動車を購入するのは初めてですので分からないことだらけなのですが、候補は
アクセラセダン(マツダ)
カローラアクシオ(トヨタ)
インプレッサアネシス(スバル)

MT設定のあるセダンが候補です。
アクセラセダンは無いですが、デザインが気に入っているため一応候補のうちです。(アテンザにはありますが完全に予算オーバーです)
ただ、あくまでも希望はMT設定で第一候補はアネシスです。
この車のAWD・MT・1.5Lが本体価格約180万なのですが、この車の任意保険を含めた総額(値引きも想定して)はいくらくらいになるでしょうか?
予算は210万ですが、駐車代のこともあるのであわよくば180~190万くらいに抑えたいと思っているのですがこれは甘いでしょうか?
任意保険を含めてということで、答えにくいかもわかりませんが、よろしくお願いします。
任意保険については、色々調べてみてもどのくらいになるのか正直よくわかりません。
参考になるかはわかりませんが、25歳・ゴールド免許・免許の取得は19の時です。

また任意保険に関連してもう1つ質問なのですが任意保険はどの段階で加入するのでしょうか?(おかしな質問ですみません)
ディーラーさんにお任せすれば問題はないのでしょうが、例えば自分で保険会社を選ぶ場合は、納車されてから加入するものなのですか?というのもオンライン見積もりをしてみようと思っても、実際に車を持っていないと記入できない項目があるので見積りできなかったので。

初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

補足

お二方回答ありがとうございます。 確かに中古だと高グレードの車が買えそうですが、質問にあるように車選びは初心者なので中古は不安で今のところ考えておりません。 またインプレッサハッチバックの1.5i-Sが総額230万だったとのご回答がありますがこの車の本体価格も180万強だと思いますが本当にそんなにかかるんでしょうか? それだと完全に予算オーバーなのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インプレッサアネシスの1.5Lで車両価格180万円位でも、自賠責、重量税など諸経費で20万円位はかかります。インプレッサアネシス1.5Lはオーディオが標準装備でなく大体CDプレーヤーで2万、ドアバイザー、フロアマットも必要かと思いますので4万位。乗れるまでで210万位かかると思います。値引きあっても200万円が妥当かと。任意保険料ですが初めて加入ならば6等級からですので車両保険ありで15~20万。車両保険なしだと8~10万位だと思います。
任意保険の加入のタイミングは基本は納車前に加入します。車検証がないと加入出来ないため車を所有してないと無理ですね。

インプレッサハッチバック1.5Sが230万位とのことでしたが多分ナビゲーションとかを着けたのかと。

車両本体180万+諸経費20~30万(2WD、AWDのMTは減税です)、付属品30万で230万くらいと予想します。

詳しくはディーラーなどで聞けば親切に対応してくれます。


質問者からのお礼コメント

2010.11.30 22:24

みなさん回答ありがとうございました。
自分の認識がかなり甘かったみたいですね。
再検討が必要なようです。
BAは迷いましたが、費用について詳しくお答えいただいた方に送ります。

その他の回答 (3件)

  • 私ならインプかな・・・


    アクシオもいい車なのですがGTで無いと購買意欲が湧かないですね。
    但しハイオク仕様で完全に予算オーバーかと。
    http://toyota.jp/customize/corollaaxio/gt/price.html
    250万


    こちらなら予算枠で収まるかな?
    http://toyota.jp/customize/corollaaxio/simplea/price.html
    デザインも悪くないし傍目オジン車でもないので価格抑えるならお勧めできるかも。

    任意保険は私は叔父のところで加入しましたがわからないという事ならディーラーの営業マンに丸投げして下さい。
    ただ・・・車両保険は入っておく事をお勧め致します。

    私、6年乗っていた車を今年の3月に自損事故で廃車にしましたが任意保険を数年前に掛けなおしたお陰で今の新車の購入資金に宛がえました。 70万弱降りましたからね。車の値引き入れて総額100万円。

    任意保険入っていなかったらアウトでした。


    因みに車両本体180万円の新車を190万で購入するなど土台無理な話です。
    OP最低限度に留めてカットしても本体価格に諸経費+20万~30万は掛かります。

    予算気にするならアクシオシンフレアの低グレードが妥当なラインかと思われ




    買うんなら新車の方が良いかと思います。
    私もこの十年で乗り換えた車は新車ですから。

  • インプレッサのAWD、MTは減税グレードなので諸経費が6万くらい浮きますし、値引きもあれば180万は十分可能です。

    実は私もセダンのMTの新車を希望していたのですが、車種があまりにもなく(泣)、スポーティーなルックスに惹かれてインプレッサハッチバックの1.5i-Sにした経緯があります。ちなみに車両保険(230万)込みで保険料は12万(ブルー、26歳以上)です。条件は手厚いものにしてますので、参考にしてみて下さい。

    アクセラもインプレッサも甲乙つけがたいですが、個人的にはインプレッサをオススメしたいと思います。


    (補足)

    メーカーオプションはほぼ全部付けて車体で200万、それに諸経費やディーラーオプションも欲しい装備をつけたので230万になりました。オプションを削って安く抑えれば180万で可能ですよ。

  • AWD・MTなら、他にいい車が中古で買えますよ。
    アテンザやレガシィのターボも可能でしょう。
    http://www.youtube.com/user/SUBARUOnTube#p/u/1/7r8X4KfTu-c

    http://ucar.subaru.jp/

    高いがオススメのメーカー認定中古車ですと保障も追い金でできますし・・・
    subaruでしたらレガシィGTセダンや3Lのセダンも可能ですし、WRXターボ系も可能ですし外車も可能です。
    車の魅力としたら発売時は300万近い車ですので、
    かなり濃い車です。
    http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=152732032895
    http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=120672911926
    http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=215096017739
    http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=312939048331
    http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=120673514402

    保険は車体ナンバー、車両ナンバーが判った時点でしょう。
    安く上げたいのであれば、SBI損保の車両などほぼフルに保障出来るプランをネットで入りました。
    車両保険入れてレガシィの場合12万円以下でした。
    運転者の年齢制限や家族のみや通勤、年間走行などで最近の保険は価格変わりますし、
    レンタカー保障などありますので、保険に詳しいプロの知人に相談した方がいいでしょう。
    http://www.insweb.co.jp/lp/listing03.jsp?id=vpg17EQKCJ74Z-y-NTKfl2J4FxG
    ディーラーなどより格安です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ アネシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサ アネシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離