スバル インプレッサ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
703
0

GDBインプレッサについて
よく電子制御で気持ち悪いくらいによく曲がると言われるランエボと比べ、どアンダーで曲がらないと聞きます

しかし一方では、ドライバーが力づくで曲げていくことができるという声も聞きます
実際のところ、コーナリングはドライバーの腕次第(ドライバーの腕に左右される)ということなのでしょうか?
加えて、いつのインプレッサが好きか教えてください、僕はs202です
よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ダートラGDBに乗っていますが、ダート路面でも力ずくじゃやっぱりアンダーにしかならないので曲がらないですよ。
    ちゃんと前に荷重を掛けたりと考えなきゃねー。

    GC8の後期型インプが好きですね。
    壊れなきゃGC8でダートラやりたい。

  • 元エボ乗りの現WRX乗りです。

    力ずくで曲げてくのは、どちらかと言えばランエボのAYCでは?出口での切り足しを旋回に変えることを可能にしてしまっているわけで、力技以外のなんでもないです。これは車の特性なので、インプやWRXにどんな凄腕ドライバーが乗っても同じことはできません。

    とはいえ似たようなパッケージングの2台なのでコーナー性能自体は大きくは変わりませんし、どちらかに腕の良いドライバーが乗ったからといって、どちらかのコーナー性能が劇的に上がるなんてこともありません。

  • ドライバー次第なのは間違いないけど、腕のあるドライバーが乗ればインプのほうが速い。というのは残念ながらスバオタさんの願望にすぎない。

    そんなのが妄想の域を出ないことはサーキットのタイム等々で明らかなんだし、スバル乗りとして聞くのも恥ずかしいからもうやめてもらいたいんだけどな…。

    力ずくでは車は曲がりません。

    一番好きなインプは22Bですな。

  • そうです。
    ドライバーの腕とクルマのセッティング次第。
    AYCに関してはある程度アクセルオンで曲がれるスキルがあれば感じ取れるでしょう。

  • それはないですよ。サーキットメインのランエボユーザーですが、アンダー傾向はランエボのが強くてインプのがよく曲がります。

    ただし「曲がる=速い」ではないし、ランエボが(インプも)電子制御で「曲がる」ようにしてるわけでもないです。

    基本的にエボもインプもデフを全てオープンにしてしまえば「気持ち悪いくらい」曲がりますよ。ただそれじゃ不安定で走れたものじゃないし四駆のメリットもないので、それをAYCやACDやDCCDや機械式デフで抑え込んでると言うのがどちらかというと正しいかと。

    そしてランエボは制御の(安定⇔不安定、アンダー⇔オーバーの)振り幅が大きい+AYCの旋回性がついてくるので、手に余る人には違和感がある(=気持ち悪い)のだと思います。

    なぜかスバルファンの人たちのほうがランエボの電子制御を高く(過剰に?)評価してる人が多いようですが、そのあたりを理解できてる人って少ない気がします。

    それでよく「ランエボは電子制御が曲げる。インプは腕で曲げる」「ランエボは下手でも速いが、インプは腕がある人が乗ると速い」とかありますけどね。結論から言ってしまうと全部デタラメです。

    まず「ランエボ電子制御で速い説」ですが、単純な速さの比較なら、全国サーキットの上位タイム見ればわかる通り、ランエボのほうが速い傾向にあるのは間違いないでしょう。

    ただし、その上位のランエボの多くはCT型のエボ(7〜9)のRSか、リアを機械化したGSRなんですよね。それってデフ構成はDCCD装備のインプやWRXとほぼ一緒です。CP型エボ(5〜6)のRSに至っては電子制御デフ「全く無し」ですがCT型とそこまでタイムは変わりません。

    エボとインプでタイムに差が出てるのは改造の耐久性(というか強化パーツとチューニングパーツの豊富さ)とパワーバンドの問題だと思いますが…。車体の性能や、まして電子制御程度でそんなに差があるようには思えません。

    次に「腕がある人が乗るとインプは速い説」ですが、全国のサーキットの上位タイムなんてのは、プロかそれに近い素人が出してるタイムなので、仮に「腕があればインプが速い」が本当なら、上位はインプだらけになるはずなのですが、現実は真逆です。つまりこれもデタラメ。漫画の影響とかが大きいのかもしれませんね。

    加えてもう一つ「操る楽しさはインプが上でランエボは車に乗せられる説」これも酷い話ですが、そんなに電子制御が嫌なら、男らしく「がっつり機械式」なランエボのRSに乗ればいいのに、なぜか中途半端に電子制御を残したインプやWRXを推してくる不思議というか…。
    むしろランエボ乗ってる人こそ電子制御は「あるから使う」「ジャマだから外す」程度にしか考えてないという悲しさ…。

    要は全部あと付けの都市伝説レベルの話で、あまり気にする話でもないです。

    最後に、私が好きなのはGRB型のWRXです。今乗ってるエボがダメになったら次のサーキットのベース車はGRBにしようずっと前から決めてるのですが、なかなか壊れない+金がないので未だ実現してません。

  • CT9A系以降のランエボ→4駆の悪癖が抑えられて自然なコーナーリングに近い。

    同時期のインプ→4駆の悪い癖がそのまま出たコーナーリング。これを自然(古い4駆風)と言ってるだけだと思います。

    AYC&ACDもランエボがグリップを失い初めてアンダーが出そうな領域から更にアクセルを踏んで行った時に少しましに感じる程度です。

    自分はエボ7→9と峠~国際サーキットまで走らせてます。
    もしAYC&ACD効果で一つのコーナーを0.1秒詰める事が出来たら、コーナー20個の鈴鹿サーキットで2秒も短縮出来てしまいます。
    同じカテゴリーの車両でレースして鈴鹿で2秒も速かったら異次元の速さです。ブッチギリで周りの車とレースにすらなりません。

    AYC&ACDは一つのコーナーで0.1秒の差よりもっと微小なアドバンテージしか得られないけど、その微小な積み重ねでサーキットではタイムを出す事が出来ます。

    一般のドライバーがパッとランエボに乗って、「気持ち悪いほど良く曲がる」と言うほどのメリットを引き出せる人はほとんど居ません。

    多くの人のランエボの感想は幅広のハイグリップタイヤのグリップの感想を言ってるだけで、ランエボの持ち主ですら経験してない人がほとんどです。

    自分が好きなインプレッサは丸目、2001年のGD型前期のWRX STiです。

    ボンネットの薄い感じがスマートでカッコいいです

    回答の画像
  • もしかして初期の丸目のGDBのこと言ってます?
    あれはセンターデフがビスカスでタイヤもエボ7に比べて細かったので曲がる性能は劣っていたのは否定できませんがドアンダーで曲がらないということはなかったですよ。そう感じるのはエボ7からAYCに加えてACDも投入してフロントの駆動を旋回に悪影響を与えないようにしていたエボの曲がり方が異常だっただけです。事実エボ7RSはACDがオプションでラリーダートラジムカーナでは装置非装着が分かれましたが、ないと話にならんという事態になり、非装着を選んだ人は翌年買い直しする事態になりました。
    ただスバルもエボに比べてアンダーで遅いと言われたのに腹が立ったのか、GDB史上最軽量の丸目スペックCを投入して某ビデオでエボを駆逐します。そこから涙目になり手持ちのDCCDをオートモード付き(スペックC17インチ仕様のみ標準、普通のWRXSTIはオプション、16インチはマニュアルモードのみで設定なし)に進化させてFRの車みたいにくるくる回るようにしてエボを容赦なく追いかけ回す笑撃映像も某ビデオで散見されました。これは本気で笑いますよwエボはゼロカウンターで筑波の最終コーナーを抜けていくのにインプレッサはフルカウンターでエボよりも速い速度で立ち上がるだからwでもいちばん速かったのは丸目スペックCというヲチがwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離