スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
259
0

インプレッサやランエボはFFベースの4wdでGTRはFRベースの4wdですが、なぜランエボやインプレッサはあんなに車重が軽いのですか?GTRは6気筒で大排気量だから重いのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

WRXやランエボは、ベースとなるプラットフォームは市販のファミリーセダンと共有する宿命にあります。また、400馬力程度に耐える剛性で済みますが、これでもすごい頑強ですね。それでも時代を追うごとに大分重たくなりましたね。

R35GT-Rは、エンジンも車体も2回り大きいですものね。800〜1000馬力で耐える剛性と300km/hに対応する前提で設計されたR35GT-R専用のPMプラットフォームになりますので、モノが違います。全てカーボンで作れれば軽くなったかもしれませんが、そこは市販車としての販売価格でないと成り立たないですものね。
NSX無きいま、R35は世界のパフォーマンスカーと戦える唯一の日本のスポーツ車両なので頑張って欲しいです。

◆WRX STi とランエボについて

また、WRX STi やランエボは生粋のFFベースの4WDですね。WRX STi (MT)もランエボも「センターデフ式フルタイム4WD」という本格的な四駆システムです。違いは、スバルはFFなのにエンジン縦置、ランエボは一般的なエンジン横置のFFベースです。スバルは前後上下に極端に短い水平対向エンジンのおかけで左右対称で低重心、かつエンジン縦置なのでFRのようにプロペラシャフトをリアまで伸ばせばシンプルに本格的な4WDになります。いわゆるシンメトリカルAWDですね。
一方ランエボは、普通のエンジン横置なので、やや後輪の駆動系は効率が悪く重心が高いです。コーナリングでは重心の低いインプレッサに対して
不利でしたが、AYC(アクティブ・ヨー・コントロール)というトルクベクタリング等、ハイテク装備で補いました。

いずれも、スピンターンさせるためにハンドブレーキを引くと、センターデフがフリーになり、後輪だけロックさせることができます。サイドブレーキ引いて、リヤタイヤがロックしてもエンストせずに前輪駆動だけで進めます。スポーツ走行する上でもラクなのですね。この2台も日本が生み出した伝説的な存在ですが、スバルも三菱も牙を抜かれたラインアップで寂しいですね。トヨタのGRヤリスやGRカローラの存在は有り難い限りです。

長くなり失礼いたしました。何かご不明な点などありましたら追加でご質問いただけましたら幸いです。

質問者からのお礼コメント

2024.3.3 22:45

丁寧な回答ありがとうございます!凄く勉強になりました!

その他の回答 (3件)

  • 違いは
    ・エボ10以外はベースが5ナンバーでちいさい
    ・2000㏄でブロックが軽い
    ・4気筒腰下が軽い
    ・FFミッションの場合、デフがミッションケースに入っているので軽くできる
    ・エボ4でボンネットのアルミ化、エボ5でフェンダーのアルミ化、エボ8MRでルーフのアルミ化と軽量化が随時行われてきている

  • インプレッサやランエボはFFベースではありません。FFベースはリヤの駆動切れますがこれらは切れませんので。GTRはフロントの駆動切れますのでFRベースであってます。

  • どのGT-Rか分からないけどRB26エンジン単体で100㎏近く重いし、アルミのVR38でも60㎏ぐらい重い。
    あとは600馬力近く出してもぶっ壊れないような丈夫な駆動系とか、一回り大きいボディや凝った造りのフロントサスとか車格も1個上ですから質感も上げてるので重量も増してるんでしょう。
    初期のインプレッサやランエボはコンパクトセダンベースですし17インチタイヤもギリギリ履いてるぐらいの作りなので華奢で軽いですよ・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離