スバル フォレスター 「雪山のロードスター!?」のユーザーレビュー

まっく7464 まっく7464さん

スバル フォレスター

グレード:2.0XS_4WD(AT_2.0) 2005年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
3
積載性
3
価格
4

雪山のロードスター!?

2022.2.1

総評
夏も長距離運転でも全然疲れ知らずでした。
雨や雪になるとさらに安定感が増し、四輪の接地感をすごくダイレクトに感じました。
雪の峠で多少滑ってもコントロールできる安心感があり、不自然な電子制御でアンダー…みたいなこともなく。
悪天候こそドライブしたくなる車でした。
満足している点
■外装
 ・本音は前期のが好きでしたが、諸般の事情により後期へ。逆にレアなXS顔なのであまり他の人と出会うことも少なくてレア感はありました。
 ・リアビューが好きでした。ロー&ワイドな雰囲気の台形?六角形?
 ・夏はガンメタのグラムライツ履かせてたので締まってみえました。
■内装
 ・当時としては普通…だったかな?
 ・シートはホールド感もあり、特にドライバーとしては不満はなかった記憶です。
■走行性能
 ・今思えばとても軽い!そして電子制御がほぼないので非常にダイレクトな運転感覚でした。
 ・インプベース、ボクサー、シンメトリカル…大雨の高速や雪道でも接地感が凄かったのを覚えてます。いまだにあれ以上はないですね。
■ユーティリティ
 ・基本一人or3,4人で雪山レジャーでしたが、不満なしです。
 ・ラゲッジも防水素材なのでガンガン積めました
■諸々
 ・記憶が美化されてるかもですが、今の車にはない、運転している感覚がありました。
不満な点
■外装
 ・満足で描いたことの裏返しですが、地味ですね…
■内装
 ・二列目は狭いです…今の車でいえばCX-3みたいな?
 ・シフトの位置と肘掛けの高さが合わなかった様な記憶
 ・ステアリングにシフトボタンありましたが、マニュアルモードでもシフト側の方がいじりやすい
■走行性能
 ・不満なしですね。言い過ぎかもですが、雪山のロードスターです。人車一体。
■諸々
 ・現代でみると、という枕詞がつくと不満はありますが、当時は後席狭いくらいしか不満ありませんでした。
デザイン

3

走行性能

5

乗り心地

4

積載性

3

燃費

3

価格

4

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離