スバル BRZ 「数ヶ月使用してみたレビューを記載します。 少しでも購入前の方の参考になるといいかなと思っています。 主に過去に所有していたロードスター:NC」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル BRZ

グレード:S(AT_2.0) 2012年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

数ヶ月使用してみたレビューを記載します。 少しでも購入前の方の参考になるといいかなと思っています。 主に過去に所有していたロードスター:NC

2012.11.5

総評
数ヶ月使用してみたレビューを記載します。
少しでも購入前の方の参考になるといいかなと思っています。

主に過去に所有していたロードスター:NCEC と比較したレビューになります。

BRZは安全性を考慮されて作られており、尚且つ燃費を抑えることも可能な車に仕上がっていますので、総合的なバランスが取られている車だと思います。
スポーツカーに興味がある方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
満足している点
-
不満な点
シフトノブでの変速で、押してプラス引いてマイナスになっていますが、過去所有のロードスターとシフト方向が逆方向であり非常に違和感を感じ未だに慣れる事が出来ません。
減速時は前に荷重がかかるので押して減速になる方が自然だと思います。

パドルシフトですがハンドルとパドルが一緒に稼働してしまうためハンドルをきるとパドルでの変速が困難な作りになっています。

搭載スペースの問題でジェイテクト製の電動コラムアシスト式が採用されたステアリングですがロードスターより特別優れているといった感じはしません。
直接触れる部分の作り込みはロードスターも良く作られており甲乙は付けられない感じです。

後方の視界に関してですが、暗くなって雨でも降ろうものならリアワイパーも装備されておらず視界はかなりわるいです。
慣れていない方は安全性も考え、バックカメラを付けるのが有効だと思います。
デザイン

-

試作車~コンセプトモデルと比べて洗練されたデザインに仕上がっており全体的なシルエットが滑らかでスポーティーなデザインだと思います。
走行性能

-

購入して自由に走らせることが出来て感じた事ですが車体の剛性が高く足回りも良く出来ています。

剛性が高くロールが少ないため少し速度に乗せてカーブを曲がる事でステアリングのレスポンスの良さを感じる事が出来ると思います。
乗り心地

-

シートは、ホールド性と操作性に特化した設計思想で作られた様ですが若干ホールド性に違和感を感じます。
個人的な好みですが、以前乗っていたシルビアS15が一番馴染みました。
シートは大きく上下に座席位置を変更する事も可能で、座席位置を一番低くしても前方が見やすいレイアウトになっています。
スポーティーな車によくある運転しにくさは、ほとんど感じられず長時間運転した場合、同系統の車と比べると疲れにくいのではないでしょうか。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル BRZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離