ローバー ミニ 「・機構的にMT車を推奨します ・ハンドルやブレーキ、振動などが独特なので、試乗はした方がいいと思います ・始業前点検はオーナーの「義務」(教習所で」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ローバー ミニ

グレード:メイフェア1.3i_RHD(MT) 1997年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

・機構的にMT車を推奨します ・ハンドルやブレーキ、振動などが独特なので、試乗はした方がいいと思います ・始業前点検はオーナーの「義務」(教習所で

2010.6.3

総評
・機構的にMT車を推奨します
・ハンドルやブレーキ、振動などが独特なので、試乗はした方がいいと思います
・始業前点検はオーナーの「義務」(教習所でやりましたね)です
・半年毎の点検はきちっと受けましょう
・およそ日本車的な意味での快適さは皆無です
・機械や道具に対する常識的な対応ができ、寛容さをもって付き合えるならば、実に快適な車です
満足している点
・エンジントルクが結構ある。山道でも車体の軽さと相まってよく走る
・街乗りだと13km/lだけれど、長距離走行だと16km/lくらいまで燃費は伸びる
・室内が案外広い
・冷暖房がかなり効く
・リヤフォグランプ標準装備
・洗車する気になる大きさ、洗車が楽
・タイヤが小さいので夏冬の交換が楽
・パワーウィンドウ、パワステ、電子キー、集中ドアロックなど、故障の原因となる電子装備が少ない
・構造が単純で、電子部品が少なく、取説が事細やかなので何かあっても対処しやすい
・小さくて軽いので押したり脱輪脱出したり簡単かも
・最悪セルモーターで脱出できる
・車体形状の感覚がつかみやすい気がする
・細い道、狭い駐車スペースでもどんとこい
・内外装を始め、あらゆる部品が販売されている(ボディすら「生産」されている)
・視線がわりと好意的
・フォーマルでもカジュアルでも似合う数少ない車
不満な点
・燃料系がアバウト(針がEを示しても結構残ってる)
・燃料を入れすぎると漏れる(給油機の自動停止から追加禁止)
・ハイオク
・洗車機や高圧洗車をすると水が入ってくる
・年式にもよるけど鍵が3個(ドア・エンジン・燃料タンク)
・何故か窓が曇りやすい
・リヤワイパーが無いのが嫌な人もいるかも
・距離計が積算のみ
・車載工具のジャッキがちょっと使いにくい
・規格がインチなのでタイヤ交換などの際に注意が必要
・後席の窓ははめ殺し
・回転数によって内装がびびる事がある
・後部座席の乗り降りがしにくい
・車高が低め
・オーバートップがほしい
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離