ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
246
0

今の軽自動車って、事故したら死にやすいのでしょうか?昔はそう言ってましたが今の軽は丈夫になってるのでしょうか?

四年落ちのを買おうと思うのですが、nボックス、n1、パッソ、キャンパスミニあたり、父にそう言われてコンパクトカーと迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JNCAPという日本の衝突安全テストは、欧州や米国に較べ甘い基準なのですが、軽自動車は更に異常に甘いです。
特に側面と後方の衝突安全性が低いです。
後方の衝突試験規定は36.4kmの速度で同じ質量の自動車で衝突して運転席の頚部保護テストしかしていません。
側面のテストだと普通車は1300kgの台車を衝突させますが軽自動車では950kgです。

日本の登録されているクルマの3割が軽自動車ですので仮にクルマ同士で衝突するとなると7割の確率で自分より重いクルマとぶつかることになります。

物理の法則はどうすることも出来ません。
後方から4トン車がぶつかって後席の人が無事で済むことはほぼないと言えます。
アメリカの安全基準は日本より遥かに厳しいです。
なのでアメリカの安全基準は絶対にクリアしません。

軽自動車の衝突安全AとかBとかがどうのこうのと言ってる人がいますがちゃんちゃらおかしいのですよ。
軽自動車同士の安全基準でしかありません。しかも前席のみの話しです。

日本人の命の値段は安いのです。
産業優先です。

その他の回答 (13件)

  • 丈夫になってシート位置も高くなってるので死ににくく放っていると思いますが、コンパクトカーに比べて衝撃が乗客によく伝わります。
    カーテンエアバックまでついてるのでしたら、良いのでは。Nボックスならついていると思います。
    走行性能が660ccと1000ccだとあきらかに違うので税金は軽のほうが安いですがパッソもありかと、できれば1200cc以上欲しいので、スイフトやソリオなんて激安で売っていると思われます。ホンダならフィットも安くなってると思いますよ。

  • 今のコンパクトも燃費の為に軽量化で樹脂パーツがふんだんに使われてるので軽自動車と大差無いです

    ただ軽自動車は長さが決まってるので衝突した時に衝撃を和らげる長さが短いから不利なだけです
    そこを除けば安全性はコンパクトと変わりません

  • 損保会社の調査ではほとんど差はありません
    屁理屈こねくり回してる人いますけど
    100事故辺り何人死亡したか。というデーターなのでこれ以上の事実を表すデーターは存在しませんし、これ以上正確なデーターもありません

  • 朝の死亡事故ニュースはほぼ軽自動車ですよね。センターピラーが無い軽なんてダンボール箱と一緒ですよ。

  • 今の軽自動車は飛躍的に安全性能が上がってます。予防安全も衝突安全もAの軽自動車は、N-box、N-wgn、デイズ、ルークス、EKになります。N-oneやキャンバスは衝突安全がBで低いです。

  • 車重650Kgクラスの軽だと
    前トラック後ろ1BOXに潰されると即死
    全長が半分になる
    そんな写真を何度か見たな

  • 軽自動車もコンパクトカーもおおきな差は無いと思います。

    コンパクトカーでもシエンタやフリード位になれば違うけど、パッソだと軽自動車と余り変わらないので、それなら衝突軽減安全ブレーキ性能の高いN-BOXかN-ONEが良いと思います。

  • 昔の軽よりはマシになったとは言え小型車よりは死にやすいです。

    小型車で選ぶならパッソのような軽に毛の生えた程度の物よりせめてフィットやスイフトクラスの車を買いましょう。

    軽自動車の死亡率と普通車の死亡率に大差が無いってのは軽自動車は近所の買い物用などに使われるケースが多く高速道路での使用率が普通車より少ないからです。

    衝突安全テストでも普通車と変わらない結果が出てたりしますがこれにもカラクリが有ります。

    https://youtu.be/wVUHgUE_jDA?si=gp5S4-zqzZ0_VnKd

    軽の安全性は普通車と変わらないとか言う人は現実から目を背けてるだけです。

  • 物事の考え方は人それぞれです。
    軽自動車自体なぜ?事故したら死にやすいのでしょうか?
    実際の事故時のデーター的には普通車に比べると軽自動車の死亡割合は、2020年の交通事故発生状況の統計では、 事故全体の死亡率は、普通車が0.27%に対して軽自動車が0.38%となっています。
    がしかし、普通車のくくりとして3000cc以上の車から1000ccのコンパクトカー迄全てを含めたカテゴリーになるのに対して、軽自動車は660ccの軽規格車のみでのカテゴリーになる為、0.1%の差がどれほど軽自動車が危険な車なのかが公平なデーターとして信頼性に欠けていると考えられていますが、この0.1%の数字を見て軽自動車が普通車に比べてもしに安いとあなたが感じたら死にやすいから普通車に乗る事が適視ている事となります。
    しかし、単独事故の場合、軽自動車の車両重量が軽い影響もあって軽自動車の方が死亡する確率が低いデーターもあります。
    軽自動車だからと言って普通車と違う安全性のテストはしておらず、普通車と同じ条件で安先生のテストは行われています。
    人のイメージなんてものは、キラキラ輝いている物ほど効果に見えるが実は光っているだけの安物と言う事は多々あり、決してイメージだけで物事を判断してしまう事は出来ないと言う事です。

  • 今の軽自動車って、事故したら死にやすいのでしょうか?
    いいえ
    高速道も順次改正の方向へ

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離