ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
885
0

至急
①今のミニクーパーを乗り続けるべきか
②日本車の新車への乗り換え
③中古車への乗り換え

3つの選択で悩んでるので、
アドバイスをお願いします。



ミニクーパー ディーゼル(2016年式)を乗っています。

新車で購入し、5年目
・走行距離は70000キロ


来月車検で、5年ローンが終わるのですが

残価設定のため、このまま乗り続けるなら
残り150万円をまた5年ローンでくむことになる

→5年ローンで月々28000円。


※自損事故でドアにでかい傷がありいずれ修理必要
保険を使うと6等級→1等級へ。
実費だと40〜70万円かかる。



残価設定150万円残ってますが、

ディーラーでは査定56万円
ガリバーやビックモーターでは90〜100万円
(ディーラーは低かったです、、、)



経済面考えて、日本車の中古にしようかとおもってますが、そのローン+残価の残りをローン(50〜60万)


で、
軽自動車100万円の車を買っても、
合計200万円くらいで10年ローンというかたちになりそうです



残価がプラスでも日本車や軽自動車に変えた方、
今後の経済的にはいいですかね?

ちなみに日本車に変えるとしたら、
中古車、新車だとどちらがいいですか?



車検が近づいてて、
車を手放すなら、車検前の今月中〜来月上旬の決断で焦っております。


女性で知識がないため、
経済面などを考えてのさまざまなアドバイス、
よろしくお願い致します。



昨日の質問に詳しく加えて投稿し直しました。
昨日回答してくださったかた、ありがとうございます

補足

ちなみに、女性20代後半独身です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MINIクーペ乗りです。

MINIは5年超えるとボチボチ壊れ出しますよ。
私はこの車に惚れ込み、乗り潰す積もりで乗ってますので経済面とか全く考えていません。
外観よりも中身に惚れてますので(笑)

文面から外観が可愛いのが殆どでしょう?
無理してMINIに乗るより、経済面を最優先して中古のキャンバスでいいのでは?
中古の軽自動車でも国産車は優秀ですから壊れませんよ。

20代でしょう?
見栄を張らなくても良い年齢なのですから。
私の息子も20代後半独身で一応地元の信金勤めですが軽自動車乗ってますよ。
車よりももっと違う事にお金を廻した方が良いのでは?

女性でも86辺り乗っているなら、また違った回答になりますが(笑)

質問者からのお礼コメント

2021.12.2 16:20

みなさん、ご回答いただきありがとうございました。
どの方も、親身に回答してくださりとても参考になりました。

その中でも、
特に、私の悩みに対しての適切な回答
+αで 20代女性という視点での内面や考え方のアドバイスもいただけて、本当に心に響きました。
そのため、ベストアンサーとさせていただきます。

この度は、本当にありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • ガソリン代が高騰している昨今、ハイオクより30円以上安い軽油からガソリン車乗換は結構辛いと感じるかもよ?
    ディーゼルなら乗り続けるという選択肢がベストのような気がする

  • >※自損事故でドアにでかい傷がありいずれ修理必要
    >保険を使うと6等級→1等級へ。
    >実費だと40〜70万円かかる。
    >残価設定150万円残ってますが、
    >ディーラーでは査定56万円
    >ガリバーやビックモーターでは90〜100万円
    要は最終回を支払わず車でローン清算しようとしたら
    ディーラー:残150万-査定56万=94万の差額が必要w
    買取店:残150万-査定100万=50万の差額が必要w
    って事w
    で買取店が100万仕入れ&ドア修理するのなら、その車が再販される時は最低でも150万超になっとるんとちゃうかw
    整備スキルなんぞ要らんでも、自車の情報や社会常識がなければカモにされる可能性が高くなるだけやから、痛手の少ない買取店で売却して、口コミなど消費者側の情報が多い日本車購入を推奨w

  • 残価で支払い決めてた時点で買い換えか
    返却する意思だったんでしょ?
    返却して新車乗れば安心じゃないの?
    また残価で買えば支払いは楽だろうし
    トータル的には利息が高いけど毎月の支払いは楽でしょ。

  • クーパーsdに3年5万キロ乗っていましたが、残価の金利が高く、消耗品交換もあったので手放しました。

    7万キロならば故障のリスクと高額消耗品(インジェクター等)が交換時期なのでかなり維持費がかかるタイミングです。

    金銭的に厳しいのであれば国産のデミオディーゼルやアクアに乗り換える事をオススメします。

  • キズなんて気にしなければ問題ない
    直さずに乗って行けばいい

  • ①今のミニクーパーを乗り続けるべきか
    車両に愛着が無い・乗り換え
    車両に愛着がある・予防整備で継続所有

  • 女なら軽買え

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離