ローバー ミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
70
0

樹脂製ヘッドライトカバーの透明度が濁ってくると車が古臭く見えるのか、ネットでも様々な手を使って再生させようとするのが流行ってるようですね

昔のガラスと違い樹脂製なので仕方ないわけですが色んな商品もあって様々な方法が動画でも紹介されてますよね
実際にやってみて大満足って方法は見つかりましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

仕事としても色々試していますが、クリアを塗ってしまうのが今のとこ一番良い。
スチーマーも良いが、別の意味でリスクが高くお勧めもしない。

今は環境的に塗装が不可(資材が無い)なため、磨きで対応。
またWAKO'Sから今月ヘッドライトクリーナーが発売されデモで試したが、ヘッドライトクリーナー系では現状一番良い。
磨きも状況に応じて800番から水研ぎスタートで、軽い物なら3000番のみ行ってコンパウンドで磨き。
コンパウンドもミニポリッシャーで行って仕上げにヘッドライトクリーナー。
現状では車検のヘッドライト検査も100%でカットオフラインもキッチリ出るため、テスターの怪しい動きも無し。

ただ磨きだと半年ちょっとが限度。
クリーナーだけなら2~3ヶ月持てば良い方。

質問者からのお礼コメント

2024.6.12 13:10

皆様ありがとうございました
つい失礼な物言いで回答を消されてしまった方には申しわけありませんでした
車検に通らないほど曇ってしまったら手間でもやるべきですが、ガラスレンズの時代が懐かしいです

その他の回答 (4件)

  • ヘッドライトスチーマー
    これが最強でした
    あとその透明度を持続させるアイテムがあれば完璧でしょうけどポリカーボの特性からして劣化は防げませんから紫外線防止コーティングくらいしか保護はできません、いろんなアイテムお金出してコーティングするより定期的に削ってスチーマー継続すれば新品の維持は可能
    自分は2年毎にスチーマーやってます、作業は薄すく削ってスチーマーかけるだけですから面倒ではありません。吸引しない様にだけ気をつけて行います。

  • ヘッドライトクリーナーで大満足出来る商品は皆無と思います。

    その理由は再び曇ってくるから。
    でも、やらないよりはやった方が見栄えが良くなるのは事実です。

    でも、素人さんがコンパウンドなどの研磨剤を使って磨くのはリスクが大きいのでお勧め出来ません。
    早めに市販のヘッドライトクリーナーで施工することですね。

    くすみが酷いものは業者に委託した方が良いですよ。

  • マスキングテープでヘッドライト周りを貼り2000番の耐水ペーパーで透明になるまで擦り ピカールで更に磨き
    市販のヘッドライトコーティング剤を塗りましたがピカピカです

  • 樹脂製ヘッドライトカバーの透明度が落ちてくると、確かに車の外観が古臭く見えてしまいます。ヘッドライトカバーを綺麗に保つことは、車の見た目を良好に保つ上で重要なポイントです。

    ヘッドライトカバーの透明度を回復させる方法は、以下のようなものがあります。

    ・研磨剤を使用して徹底的に磨く
    ・専用のリペアクリアコートを塗布する
    ・ヘッドライトカバーを交換する

    中でも研磨剤を使って磨く方法は、手間と時間はかかりますが、費用を抑えられる点で人気があります。しっかりと磨けば、かなりの透明度の回復が期待できます。ただし、過剰な磨きすぎには注意が必要です。

    一方、リペアクリアコートを塗布する方法は、手間は少なくて済みますが、コーティング剤の質によっては効果が一時的になる可能性があります。

    ヘッドライトカバーの交換は、確実に透明度を回復できる一方で、コストが高くなります。

    実際に自分でやってみて満足のいく結果が得られた方法は、個人差があると思います。時間とコストを考慮して、自分に合った方法を選ぶのがよいでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ローバー ミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバー ミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離